» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

諸橋健一

諸橋 健一(もろはし けんいち、1942年[1] - )は、日本の実業家ムービーテレビジョンの創設者[1]日本大学芸術学部放送学科[1]

人物

大学の級友に秘田余四郎の弟がいたことから秘田の会社である映画配給会社、日本テレピックスでアルバイトを始める[2]。1965年に大学を卒業した後は同社に入社するも[1][2]、秘田の死去により倒産[2]。同社は秘田の弟により東京放映として再興され諸橋も参加する[2]

1967年、東京放映の事業が山田かつらの卸売りが中心になったことからニュージャパンフィルムに移籍し、ヨーロッパの映画の配給に関わる[3][1]

1973年、テレビ局の人間から、CM制作会社のビデオフィルムが映画部を立ち上げるので面倒を見て欲しいと頼まれ、同社に移籍[1][2]

移籍した理由として諸橋は、アメリカ映画の勃興の影響でヨーロッパの映画産業に陰りを感じていたが、ニュージャパンフィルムの親会社である東宝東和は当時アメリカ映画を扱っていなかったことから、会社を移ってアメリカ映画を取り扱うことを決めたのだと言う[3]

諸橋に話が行ったのは、ビデオフィルムの親会社であるビデオプロモーション社長の藤田潔が映画ビジネスへの参入を考えていることを知ったテレビ局の人間が外国映画の品定めや映画会社と交渉できる人間として藤田に諸橋を紹介したのだという[4]

同社に入社して2年ほど経った頃、諸橋が入社する前にビデオプロモーションがテレビ配給権を取得した『ミクロの決死圏』のフィルムがアメリカから送られてこないという事件が起きる[5][6]。エージェントがビデオフィルム以外にも東映、さらにもう1社とも配給契約を結んで3社分の契約金を使い込んでいたことが判明[5][6]20世紀フォックス側はエージェントとの契約を破棄し、改めてビデオフィルムと契約を結ぶと言う形で話はまとまった[7][6]

そのトラブルを解決する為に渡米した際、20世紀フォックス側の通訳をしていた飛鳥井雅昭と知り合い、長年渡ってともに仕事をするようになる[5][1]

1984年6月1日に飛鳥井などの4人の仲間とともにビデオフィルムから独立し、ムービーテレビジョンを設立[8]。同社は東映と組んで20世紀フォックスの作品を中心にテレビ配給・日本語版の制作を手掛けながら[9]、後にメトロ・ゴールドウィン・メイヤーパラマウント・ピクチャーズユニバーサル・ピクチャーズとも独占契約を結んだ[10]

MGMとパラマウントと独占契約を結ぶきっかけとなったのは人脈であるという[11]。20世紀フォックスで親しい関係だったジェームズ・グリフィスがMGMに移籍し、MGMインターナショナルテレビジョンの社長となったことから、独占契約の話を持ち掛け、2年ほどかけて契約に至った[12]、MGMの担当者だったジェームス・ハーロックがパラマウントに移籍したことからそちらにも話を持ち掛けたのだと言う[11]

ユニバーサルについては同社から話を持ち掛けられたとされる[10]

ムービーテレビジョン設立からほどなくして、ESPNの人間から日本進出への相談を持ち掛けられる[13]。ESPN側はアメリカ同様に通信衛星を用いてケーブルテレビへの配給を中心にした事業を計画していたが、諸橋は「日本の市場は地上波だから、特にNHKへの配給を試みるべき」と答え、三菱商事に新会社設立の話を持ち掛ける[13]

それにより、三菱商事、ムービーテレビジョン、ESPN、セゾングループの4社合併によるESPNジャパンが設立され、[13]、諸橋がムービーテレビジョンと兼務する形で社長に就任した [14]

ムービーテレビジョンは2001年12月13日にジャスダックに上場し[15]、2002年に実写映画制作にも進出する[16]。これに関しては20世紀FOXジャパンから日本で映画を共同で制作し、アジア市場に売り込むことを提案されたことがきっかけだと言う[16]

その後は資金繰りに苦しみ380億円の負債を抱えて2004年3月に民事再生法を申請し[17][18]、同年7月にはソフトバンク・ブロードメディアに営業権を譲渡しブロードメディア・スタジオとなった[19]

参加作品

特記の無い物はプロデューサーとしての参加。

吹き替え

映画

  • (少年の誘惑)(2002年) - 製作
  • OUT(2002年) - 製作総指揮

参考文献

  • 西正『コンテンツホルダー優位の時代―ムービーテレビジョンの挑戦』中央経済社、2002年。ISBN (978-4502581007)。 

脚注

  1. ^ a b c d e f g “涯のベストワンは「スターウォーズ」-ムービーテレビ諸橋社長”. Bloomberg.co.jp (2001年12月14日). 2023年1月13日閲覧。
  2. ^ a b c d e 西正 2002, pp. 8–10, きっかけはアルバイトから.
  3. ^ a b 西正 2002, pp. 37–48, 20年間のサラリーマン生活をへて.
  4. ^ 西正 2002, p. 11, エージェントとの取引.
  5. ^ a b c 西正 2002, pp. 13–15, キーマンとの出会い.
  6. ^ a b c 西正 2002, pp. 101–104, 20世紀フォックス、東映との関係について.
  7. ^ 西正 2002, pp. 16–17, 禍転じて….
  8. ^ 西正 2002, p. 22, ムービーテレビジョンの設立.
  9. ^ 西正 2002, pp. 30–31, 会社設立後の活動.
  10. ^ a b 西正 2002, pp. 94–92, ユニバーサル.
  11. ^ a b 西正 2002, pp. 90–92, パラマウント.
  12. ^ 西正 2002, p. 87, MGM.
  13. ^ a b c 西正 2002, pp. 64–68, ESPNへの出資.
  14. ^ 「三菱など4社が番組供給会社を設立」『企業と広告』4月号、株式会社チャネル、1988年、8 - 9頁。 
  15. ^ 西正 2002, p. 27, 上場.
  16. ^ a b 西正 2002, pp. 156–158, 自主制作に関わるきっかけ.
  17. ^ “ムービーTV:民事再生法申請、負債380億円-収益不振で資金繰り難”. Bloomberg.co.jp (2004年3月1日). 2022年11月17日閲覧。
  18. ^ “ムービーテレビジョン、民事再生法を申請-負債総額約380億円”. AV Watch (2004年3月1日). 2022年11月17日閲覧。
  19. ^ “ムービーテレビジョン、SBBMに10億円で営業譲渡”. ITmedia (2004年6月23日). 2022年11月17日閲覧。

外部リンク

  • 諸橋 健一 (kenichi.morohashi.5) - Facebook
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。