» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

蚕糸の森公園

蚕糸の森公園(さんしのもりこうえん)は、東京都杉並区青梅街道沿いにある区立公園である。区内東部を南北に貫く東京都道318号環状七号線東側に位置する。面積は 27,146m2

蚕糸の森公園入口。煉瓦造りの正門は旧蚕糸試験場当時の物。

概要

 
公園内の滝と紅葉

当地は1911年5月に設置された「農商務省原蚕種製造所」に起源を持ち、1914年に「農林水産省蚕業試験所」、1937年に「蚕糸試験場」に改称した旧研究所跡地に設置された区立公園である。

1980年に蚕糸試験場が茨城県つくば市へ移転(農業生物資源研究所を経て現在は農業・食品産業技術総合研究機構)した事に伴い、跡地を公園と小学校として再整備し、旧杉並区立杉並第十小学校が移転した。旧杉並第十小学校跡地はセシオン杉並として再整備された(詳しくはセシオン杉並の項目を参照)。

杉並区内には防災公園が少なく、関東大震災級の災害発生時には徒歩で光が丘まで避難する必要があったことから、都市計画家高山英華の提言により、防災公園を設置することが計画され、道路拡幅や住宅不燃化ルールが制定された[1]

また、環七沿いに所在した杉並第十小学校は光化学スモッグの影響で児童が校庭を使用することが難しく、公園と校庭を一体化する形で移転した[1]

公園名称は蚕糸試験場に由来し、現在も煉瓦造りの旧試験場正門は現存している。

防災拠点としての役割を担っているため、隣接する杉並第十小学校の校庭と公園は共用化されている。これは地域に開かれた学校として、また、地域住民に小学校への理解を深めてもらおうという趣旨の下、公園・校庭一体化計画が採用された。

防災設備

放水砲、樹木スプリンクラー、ゲートシャワー、校庭散水設備、応急給水設備、備蓄庫、自家発電装置などを配備している。

火災発生時には、池、貯水槽、屋内地下プールの水を消火用水として使用できる設計を採用している。

公園内の樹木は火災延焼を防ぐ防火樹林として植樹されている。

歴史

  • 1911年 - 農商務省原蚕種製造所(後の農林水産省蚕糸試験場)が当地に開設される。
  • 1980年 - 蚕糸試験場が茨城県つくば市へ移転。
  • 1986年5月31日 - 跡地が蚕糸の森公園として開園。試験場の跡地には杉並区立杉並第十小学校も移転。

主な施設

  • 広場
  • 遊具広場
  • 滝の広場
  • 運動広場
    • 杉並第十小学校が授業で校庭を使用する時は、校庭の一般利用は不可。杉並区立杉並第十小学校の屋内地下プールは校庭同様に一般開放されているが、小学校の水泳の授業があるときは一般利用は不可となる。

その他

アクセスなど

脚注

  1. ^ a b 戦後都市計画を再考する:高山英華の生涯第42回NSRI都市・環境フォーラム, 2011年
  2. ^ 三四郎 小宮浩信×相田周二インタビュー#1

関連項目

外部リンク

  • 蚕糸の森公園

座標: 北緯35度41分49秒 東経139度39分22秒 / 北緯35.697081度 東経139.6561度 / 35.697081; 139.6561

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。