» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

肥後橋駅

肥後橋駅(ひごばしえき)は、大阪府大阪市西区江戸堀一丁目にある、大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) 四つ橋線である。駅番号Y12

肥後橋駅
1-B号出入口付近
ひごばし
Higobashi
Y11 西梅田 (1.3 km)
(0.9 km) 本町 Y13
所在地 大阪市西区江戸堀一丁目
北緯34度41分28.87秒 東経135度29分46.99秒 / 北緯34.6913528度 東経135.4963861度 / 34.6913528; 135.4963861 (肥後橋駅)
駅番号  Y12 
所属事業者 大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
所属路線 四つ橋線
キロ程 1.3 km(西梅田起点)
駅構造 地下駅
(ホーム) 1面2線
乗車人員
-統計年度-
27,527人/日(降車客含まず)
-2020年-
乗降人員
-統計年度-
58,117人/日
-2020年-
開業年月日 1965年昭和40年)10月1日
乗換 渡辺橋駅京阪中之島線
(テンプレートを表示)
プラットホーム
9号出入口に残るヒゲ文字風の案内表示
改札外コンコース

四つ橋筋の地下にある。

接続する鉄道路線

新朝日ビルディングの解体工事に伴い、2009年2月19日の終電をもって旧中之島地下街を経由する連絡通路が閉鎖。そのため、京阪中之島線に乗り換えるには一旦地上に上がり、四つ橋筋を歩いた後、再び地下に下りなければならなかった。中之島フェスティバルタワー東棟の竣工直前の2012年11月1日以降、連絡通路の利用が再開され、不便は解消された[1]。しかし、2015年5月3日から2017年4月16日までバリアフリー化工事のため渡辺橋駅に繋がる4号出入口が閉鎖された[2]ため、期間中は再び京阪中之島線に乗り換えるには一旦地上に上がる必要があった。

地下鉄御堂筋線淀屋橋駅の混雑緩和のため、当駅が絡む定期券は淀屋橋駅でも利用できる。但し、両駅間に連絡通路はなく、一旦地上に上がり土佐堀通を東へ6分ほど歩く必要がある。

歴史

駅構造

島式1面2線ホームを持つ地下駅。改札口は南北1ヶ所ずつ設けられている。

当駅は、大国町管区駅に所属し、大国町副管区駅長が当駅および西梅田駅を管轄している。

のりば

番線 路線 行先
1   四つ橋線 本町なんば住之江公園方面
2 西梅田方面

利用状況

2020年11月10日の1日乗降人員58,117人(乗車人員:27,527人、降車人員:30,590人)である[3]。四つ橋線ではなんば駅本町駅四ツ橋駅心斎橋駅と合算)、西梅田駅に次ぐ第5位で、同線の単独駅では西梅田駅に次ぐ第2位である。

年度別利用状況(大阪府統計年鑑より)
年度 調査日 乗車人員 降車人員 乗降人員
1990年 11月06日 36,797 41,418 78,215
1995年 [注釈 1]2月15日 36,660 42,509 79,169
1998年 11月10日 36,719 40,841 77,560
2007年 11月13日 29,093 34,271 63,364
2008年 11月11日 28,564 33,374 61,938
2009年 11月10日 32,875 34,330 67,205
2010年 11月09日 27,790 32,244 60,034
2011年 11月08日 27,716 32,008 59,724
2012年 11月13日 29,231 31,892 61,123
2013年 11月19日 29,392 33,300 62,692
2014年 11月11日 30,082 34,385 64,467
2015年 11月17日 33,133 34,827 67,960
2016年 11月08日 33,735 35,590 69,325
2017年 11月14日 34,424 39,689 74,113
2018年 11月13日 33,847 38,040 71,887
2019年 11月12日 35,541 40,087 75,628
2020年 11月10日 27,527 30,590 58,117

駅周辺

淀屋橋駅は東へ400mほど。駅のすぐ北を土佐堀川が流れる。

(北区)

(西区)

(中央区)

バス

大阪シティバス肥後橋停留所)

  • (8号系統)・(62号系統)・(75号系統):(大阪駅前) 行
  • (88号系統):大阪駅前 行/天保山

隣の駅

大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
  四つ橋線
西梅田駅 (Y11) - 肥後橋駅 (Y12) - 本町駅 (Y13)
  • ( ) 内は駅番号を示す。

脚注

注釈

  1. ^ 1996年に行われた調査であるが、会計年度上は1995年度となる。
  2. ^ 実際には京丹後市の御旅市場のほうが27メートル短い[6]

出典

  1. ^ “”. 朝日新聞 (2012年11月1日). 2013年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月5日閲覧。
  2. ^ “”. 大阪市交通局 (2015年4月7日). 2015年4月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月5日閲覧。
  3. ^ “” (PDF). Osaka Metro. 2021年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月4日閲覧。
  4. ^ “大阪・肥後橋商店街がアーケード撤去 「日本一短い商店街」看板も撤去”. 船場経済新聞 (2016年1月5日). 2022年5月5日閲覧。
  5. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2016年2月7日). “苦渋のアーケード撤去が思わぬ効果 大阪・肥後橋商店街「明るくなった」”. 産経ニュース. 2022年5月5日閲覧。
  6. ^ 日本一短いアーケード商店街『御旅市場』(峰山町)、京丹後ナビ(京丹後市観光協会)、2010年6月7日。

関連項目

外部リンク

  • 肥後橋駅 - Osaka Metro
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。