» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

第14回参議院議員通常選挙

第14回参議院議員通常選挙(だい14かいさんぎいんぎいんつうじょうせんきょ)は、1986年(昭和61年)7月6日日本で行われた国会参議院議員選挙である。

第14回参議院議員通常選挙
内閣 第2次中曽根内閣 第2次改造内閣
任期満了日 1986年(昭和61年)7月7日
公示日 1986年(昭和61年)6月18日
投票日 1986年(昭和61年)7月6日
選挙制度 選挙区制 76()
拘束名簿式比例代表制 50()
改選数 126()
議席内訳

選挙後の党派別議席数
有権者 満20歳以上の日本国民
有権者数 8642万6845人
投票率 71.36%(14.36%)
各党別選挙前勢力
党順 第1党 第2党 第3党
画像
党名 自由民主党 日本社会党 公明党
党首 中曽根康弘 石橋政嗣 竹入義勝
党順 第4党 第5党 第6党
画像
党名 日本共産党 民社党 サラリーマン新党
党首 不破哲三 塚本三郎 青木茂
 < 1983年1989年 > 

第38回衆議院議員総選挙との同日選挙である。

概説

選挙データ

内閣

公示日

投票日

  • 1986年(昭和61年)7月6日

改選数

選挙制度

  • 選挙区
    • 小選挙区:26議席
      • 2人区(改選1名、単記投票):26選挙区
    • 中選挙区制:50議席
      • 4人区(改選2名、単記投票):15選挙区
      • 6人区(改選3名、単記投票):4選挙区
      • 8人区(改選4名、単記投票):2選挙区
  • 比例区 - 拘束名簿式比例代表制:改選数50議席
  • 秘密投票
  • 20歳以上の男女
  • 有権者:86,426,845名(選挙区)
男性:41,842,106名
女性:44,584,739名

その他

  • 立候補者:506名
選挙区:263名
比例区:243名

主な争点

選挙結果

投票率

  • 71.3%

議席数

政党名 改選 非改選 合計
自由民主党 72 71 143
日本社会党 20 21 41
公明党 10 14 24
日本共産党 9 7 16
民社党 5 7 12
サラリーマン新党 1 2 3
新自由クラブ 1 1 2
第二院クラブ 1 1 2
税金党 1 1 2
社会民主連合 0 1 1
無所属 6 0 6
合計 126 126 252
党派別得票と改選議席数
選挙区 比例区 議席
合計
得票 % 議席 得票 % 議席
自由民主党  26,111,258 50 22,132,573 38.6% 22 72
日本社会党 12,464,579 11 9,869,088 9 20
公明党   2,549,037 3 7,438,501 7 10
日本共産党 6,617,487 4 5,430,838 5 9
民社党  2,643,370 2 3,940,325 3 5
税金党  327,444 0 1,803,051 1 1
サラリーマン新党  1,759,484 1 1
二院クラブ  1,455,532 1 1
新自由クラブ   1,367,291 1 1
その他の政党 1,192,801 0 2,166,059 0 0
無所属 6,032,259 6 6
合計 57,938,236 76 57,326,742 50 126
出典:統計局ホームページ/第27章 公務員・選挙

各党

党本部総裁=中曽根康弘 党本部副総裁=二階堂進 執行部幹事長=金丸信 総務会長=宮沢喜一 政務調査会長=藤尾正行 国会対策委員長=藤波孝生 参議院議員会長=藤田正明
中央執行委員長=石橋政嗣 中央執行副委員長=小野明土井たか子武藤山治山本政弘 執行部書記長=田邊誠 政策審議会長=嶋崎譲 国会対策委員長=山口鶴男 参議院議員会長=瀬谷英行
中央執行委員長=竹入義勝 中央執行副委員長=浅井美幸鈴木一弘多田省吾二宮文造 執行部書記長=矢野絢也 政策審議会長=正木良明 国会対策委員長=権藤恒夫 参議院議員団長=鈴木一弘
中央委員会議長=宮本顕治 幹部会委員長=不破哲三 幹部会副委員長=市川正一/(戎谷春松)/西沢富夫村上弘 書記局長=金子満広 政策委員会責任者=村上弘 国会対策委員長=寺前巌 参議院議員団長=上田耕一郎
中央執行委員長=塚本三郎 中央執行副委員長=永末英一 執行部書記長=大内啓伍 政策審議会長=米沢隆 国会対策委員長=小沢貞孝 参議院議員会長=三治重信 常任顧問=春日一幸小平忠佐々木良作中村正雄
常任幹事会代表=田川誠一 常任幹事会幹事長=山口敏夫 政策委員会責任者 国会対策委員長=
常任役員会代表=江田五月 常任役員会副代表安東仁兵衛大柴滋夫 執行部幹事長=楢崎弥之助 政策委員会責任者=菅直人 国会対策委員長阿部昭吾

議員

この選挙で選挙区当選

 自民党   社会党   公明党   共産党   民社党   諸派   無所属 

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県
対馬孝且 岩本政光 高木正明 小笠原貞子 山崎竜男 高橋清孝 遠藤要 佐々木満 鈴木貞敏
福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
鈴木省吾 八百板正 岩上二郎 矢田部理 森山真弓 大島友治 中曽根弘文 福田宏一 瀬谷英行 名尾良孝
千葉県 神奈川県 山梨県 東京都
井上裕 赤桐操 斎藤文夫 千葉景子 中村太郎 三木忠雄 小野清子 田辺哲夫 上田耕一郎
新潟県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 静岡県
長谷川信 志苫裕 永田良雄 沓掛哲男 熊谷太三郎 小山一平 向山一人 藤井孝男 青木薪次 木宮和彦
愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府
大木浩 高木健太郎 三治重信 斎藤十朗 山田耕三郎 林田悠紀夫 神谷信之助 西川きよし 峯山昭範 沓脱タケ子
兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県
中西一郎 本岡昭次 片上公人 服部安司 前田勲男 坂野重信 青木幹雄 加藤武徳 一井淳治
広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県
宮沢弘 小西博行 江島淳 松浦孝治 平井卓志 仲川幸男 谷川寛三 福田幸弘 渡辺四郎 本村和喜
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
大塚清次郎 初村滝一郎 田代由紀男 守住有信 後藤正夫 上杉光弘 井上吉夫 川原新次郎 大城真順

補欠当選

比例代表選出議員

 自民党   社会党   民社党   公明党   サラリーマン新党   共産党   税金党   新自由クラブ   第二院クラブ 

繰上当選

当選 所属政党 欠員 欠員事由
いずみたく 第二院クラブ 青島幸男 青島幸男の辞任に伴う(1989年6月16日)[1]
針生雄吉 公明党 塩出啓典 塩出啓典の衆院選立候補に伴う(1990年2月23日)[1]
山口光一 自由民主党 宮田輝 宮田輝の死去に伴う(1990年8月20日)[1]
山田俊昭 第二院クラブ いずみたく いずみたくの死去に伴う(1992年5月25日)[1]

この選挙で初当選

計39名

※初当選者のうち、衆議院議員経験者には「※」の表示がある。

自由民主党
20名
日本社会党
6名
公明党
4名
日本共産党
2名
民社党
2名
税金党
1名
サラリーマン新党
1名
無所属
3名

この選挙で返り咲き

計2名
自由民主党
1名
日本共産党
1名

この選挙で引退

計23名
自由民主党
10名
日本社会党
7名
公明党
3名

この選挙で落選

計10名
自由民主党
2名
公明党
1名
日本共産党
1名
民社党
3名
無所属
3名

脚注

  1. ^ a b c d 『国政選挙総覧 1947-2016』561頁。

参考文献

  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 佐藤令 (2005年12月). “戦後の補欠選挙” (PDF). 国立国会図書館. 2016年5月26日閲覧。
  • 『国政選挙総覧 1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。

関連項目

外部リンク

  • 衆参同日選挙で自民党圧勝 - (NHK放送史)
  • - 総務省統計局アーカイブ
  • - 総務省統計局アーカイブ
  • - 総務省統計局アーカイブ
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。