» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

登山口駅

登山口駅(とざんぐちえき)は、かつて和歌山県海草郡野上町(現在の紀美野町)下佐々にあった野上電気鉄道野上線のである。同線の終着駅であった。

登山口駅
最終運転日(1994年3月31日)の登山口駅
とざんぐち
TOZANGUCHI
下佐々 (0.9 km)
所在地 和歌山県海草郡野上町下佐々
所属事業者 野上電気鉄道
所属路線 (野上線)
キロ程 11.4 km(日方起点)
駅構造 地上駅
(ホーム) 1面1線
開業年月日 1928年昭和3年)3月29日
廃止年月日 1994年平成6年)4月1日
(テンプレートを表示)
跡地。左奥の車庫の位置に駅舎があった(2007年3月)

駅名の「登山口」とは、駅から南東へ入った生石高原への登山口の意味で、野上電鉄廃線後の代替バス「オレンジバス」を運行している大十バスのバス停名に残る。

駅構造

駅舎を持つ有人駅であり、駅員が配置されていた。 片面ホーム1面構造で、機回し線を持つ2線構造であった。終端側は引上線となっており、末期はここに付随車2両(クハ101・102)が留置されていた。

駅本屋内に直営自動車線(路線バス)登山口営業所を置き、出札窓口も鉄道、バス兼用の鉄道、バス兼用駅であった。

駅周辺

  • 下佐々簡易郵便局
  • 生石高原(バス乗り継ぎ)

廃線後の状況

駅跡には大十バスの本社・車庫が建っており、当時の面影は車庫、裏の道路から当時のホームが見られるぐらいである。駅前を含め大十バスの登山口停留所として活用されており、オレンジバス(野上電鉄代替バス)、ふれあい号(紀美野町コミュニティバス)が発着している。

  • 西方のくすのき公園・田伏医院前の倉庫の裏にモハ27モハ31が別々に保存されている。
  • 野上電鉄は戦前、当駅から旧美里町の神野市場駅を経て高野山方面への免許を有していた。神野市場駅までは工事に着手したものの、ほとんど取り掛かれないまま、戦後になって免許は失効した。現在、沿線沿いには倒壊した貴志川橋梁を初め延長工事の跡が多数現存している。

歴史

  • 1928年(昭和3年)3月29日 - 野上軽便鉄道(のちに野上電気鉄道)が紀伊野上駅から路線を延伸し、生石口駅(おいしぐちえき)として開業。
  • 1958年(昭和33年)6月12日 - 登山口駅に改称。
  • 1994年(平成6年)4月1日 - 野上電気鉄道廃業および野上線廃線により廃駅。

隣の駅

野上電気鉄道
野上線
下佐々駅 - 登山口駅

関連項目

座標: 北緯34度9分18.5秒 東経135度19分3.1秒 / 北緯34.155139度 東経135.317528度 / 34.155139; 135.317528

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。