» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

田小屋野貝塚

座標: 北緯40度53分17秒 東経140度20分21秒 / 北緯40.88806度 東経140.33917度 / 40.88806; 140.33917

田小屋野貝塚(たごやのかいづか)は、青森県つがる市木造にある、縄文時代前期から中期の貝塚遺跡[1]。青森県西部、津軽半島岩木川左岸の標高10メートルから15メートル程度の丘陵東南端部に立地する[2]

田小屋野貝塚
( )
位置

1928年に中谷治宇二郎と(今井冨士雄)が発掘し、1944年6月26日に国の史跡となった。指定面積は約1万4千m2。2021年(令和3年)、「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界文化遺産に登録された。

1990年と1993年に県立郷士館が発掘調査し、1棟の竪穴住居跡が発見されている[3]日本海側にある貝塚は、田小屋野貝塚を含めても数が少ない。縄文時代前期~中期の円筒土器や、それに続く土器石器・(石製品)・土製品骨角器貝輪などが出土している。ヤマトシジミイシガイなどの貝類を中心に、魚類や鳥類、哺乳類などの骨が出土しており、(ベンケイガイ)は特に出土数が多く、その数は60点ほど。一説によれば、ここで作られたベンケイガイの貝輪は、北海道に持ち込まれた。

田小屋野貝塚

場所

  • 所在地:つがる市木造館岡田小屋野[3]
  • アクセス:JR五能線五所川原駅から弘南バス「田小屋野」下車後、徒歩5分ほど。

出典

  1. ^ 『(田小屋野貝塚)』 - コトバンク
  2. ^ “田小屋野貝塚”. 北海道・北東北の縄文遺跡群. 2020年11月20日閲覧。
  3. ^ a b “田小屋野貝塚|青森県庁ウェブサイト Aomori Prefectural Government”. www.pref.aomori.lg.jp. 2020年11月20日閲覧。
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。