» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

田原市博物館

田原市博物館(たはらしはくぶつかん)は、愛知県田原市にある市立博物館

田原市博物館
Tahara Municipal Museum
入口
( )
愛知県内の位置
施設情報
前身 田原町博物館
専門分野 渡辺崋山関連資料
館長 増山禎之[1]
事業主体 田原市
延床面積 2,033m2[2]
開館 1993年平成5年)4月
所在地 441-3421
愛知県田原市田原町巴江11-1
位置 北緯34度40分25.07秒 東経137度16分8.34秒 / 北緯34.6736306度 東経137.2689833度 / 34.6736306; 137.2689833 (田原市博物館)座標: 北緯34度40分25.07秒 東経137度16分8.34秒 / 北緯34.6736306度 東経137.2689833度 / 34.6736306; 137.2689833 (田原市博物館)
アクセス 豊橋鉄道渥美線三河田原駅」下車、徒歩で約15分
外部リンク 公式ウェブサイト
プロジェクト:GLAM
(テンプレートを表示)
崋山立志像
田原城の模型

概要

江戸時代画家田原藩家老であった渡辺崋山に関連する作品や資料を展示する博物館で、1993年平成5年)4月、田原城二ノ丸跡に開館した[3]2017年(平成29年)4月より、ドナルド・キーン名誉館長に就任していた[4][5]

収蔵品には国の重要文化財に一括指定されている渡辺崋山関係資料(紙本著色一掃百態図1冊、渡辺崋山印22顆など32点)[6]など崋山に関する貴重な作品や資料のほか、崋山の師であった谷文晁の作品や弟子の作品など崋山にゆかりのある人物の作品も多数収蔵している。

また、分館に田原市民俗資料館および田原市渥美郷土資料館がある。

主な収蔵品

重要文化財

  • 絹本著色千山万水図 渡辺崋山筆
  • 渡辺崋山関係資料 一括
    • 紙本著色一掃百態図 渡辺崋山筆 1冊 文政元年の自序がある
    • 紙本墨画渡辺巴洲像画稿 渡辺崋山筆 1幅
    • 紙本著色及び墨画渡辺巴洲像画稿 渡辺崋山筆(五図) 1幅
    • 紙本淡彩日月大黒天図 渡辺崋山筆 1幅
    • 絹本著色孔子像 渡辺崋山筆 1幅 「天保戊戌五月念三日後学三宅友信薫沐拝写」の款がある
    • 渡辺崋山印(牙一、銅二、陶三、木四、石十一、竹一、印矩三、印箱一) 22顆、3箇、1合
    • 紙本墨書自筆画論(画譚、絵事御返事) 2冊
    • 紙本墨書自筆遊相記稿 1冊
    • 紙本墨書自筆狂歌草稿 1巻
    • 紙本墨書自筆退役願書稿 1冊
    • 紙本墨書自筆渡海願書及び助郷書類 1巻
    • 紙本墨書自筆獄中書簡(椿椿山宛)(2通) 1巻
    • 紙本墨画自筆獄廷素描及び記録 1巻
    • 絹本墨書自筆墓表(不忠不孝渡辺登) 1幅
    • 紙本墨書自筆遺書(渡辺立宛) 1巻
    • 紙本墨書自筆遺書(椿椿山宛) 1巻
    • 紙本墨書自筆手本(忠孝) 1幅 「三宅■太郎謹書」の款がある(■は人偏に「口」)
    • 自筆扁額(報民倉) 1面
    • 板絵墨画馬図 渡辺崋山筆(絵馬) 1面
    • 自決脇差 1口 茎に文政十三年八月日東播士祐国作並びに大野夕鷗贈呈の銘がある
    • 絹本著色渡辺崋山像 椿椿山筆 1幅 巻止に「崋山先生四十五歳象癸丑十月十一日稿」とある
    • 紙本著色小集図録及び書簡 椿椿山筆 1幅
    • 紙本墨書麹町一件日録 椿椿山筆1冊
    • 紙本墨書書簡及び書簡案 立原杏所、椿椿山筆(3通) 1巻
    • (以下、附指定)
      • 渡辺家年譜 1冊
      • 崋山先生略伝補 三宅片鉄著 1冊
      • 書簡(渡辺定通、渡辺崋山、妻たか) 1巻
      • 書簡(椿椿山) 1巻
      • 刀 銘吉家 1口
      • 短刀 銘国次 1口
      • 短刀 無銘(菊池槍) 1口
      • 絹本著色孔門十哲像 椿椿山等十筆 10幅 出典:『国宝・重要文化財大全 別巻』(所有者別総合目録・名称総索引・統計資料)、毎日新聞社2000年

渡辺崋山

  • 重要美術品 壬午図稿 文政五年(1822年)
  • 重要美術品 牡丹図  天保十三年(1842年)
  • 重要美術品 客坐掌記第十四 天保九年(1838年)
  • 田原市指定文化財 福禄寿図文化年間・明治時代
    • 崋山の鹿の図に次男の渡辺小崋が蝙蝠と霊芝を左右に配し福禄寿図としたもの。
  • 田原市指定文化財 花卉鳥虫蔬果画冊 天保四年(1833年)
  • 田原市指定文化財 商山四皓図屛風 天保年間
  • 田原市指定文化財 月下芦雁之図 天保八年(1837年)
  • 田原市指定文化財 四季山水画冊 天保八年(1837年)
  • 田原市指定文化財 風竹之図 天保九年(1838年)
  • 田原市指定文化財 千山万水図稿 天保年間
  • 竹渓六逸之図 文政年間
  • 立原翠軒像画稿 文政年間
  • 漢高祖食其見図 天保二年(1831)
  • 三亀之図 天保三年(1832)
  • 卓文君図 天保五年(1834)
  • 翡翠扇面 天保八年(1837)
  • 糸瓜俳画之図 天保八年(1837)
  • 雛祭図 天保九年(1838)
  • 蓑笠画賛 天保年間
  • ジャンヌダーク像 天保年間
  • 乳犬図 江戸時代後期

渡辺小華

渡辺崋山の次男

  • ヒポクラテス像 三宅友信賛 安政六年(1859)
  • 煙草棉花写生図 明治時代
  • 敗荷ケツ魚之図 明治時代
  • 花禽十二帖 明治時代
  • 白頭之図 明治十七年(1884)
  • 黄雀覗蜘蛛図 江戸時代後期
  • 霜楓図 明治時代

利用案内

  • 開館時間 : 9:00 - 17:00
  • 休館日 : 月曜日(祝日の場合はその翌日)、展示替日、年末年始
  • 料金 : 一般(高校生以上)310円、小中学生150円(企画展・特別展については別料金)

交通アクセス

脚注

  1. ^ “田原市博物館年報第27号” (PDF). 田原市. 2020年12月13日閲覧。
  2. ^ “市有財産のあり方及び利活用に関する基本方針” (PDF). 田原市 (2011年3月). 2013年8月22日閲覧。
  3. ^ 田原町博物館として開館。2003年平成15年)に田原町が赤羽根町を編入し、市制施行したため田原市博物館へ改称した。
  4. ^ “広報たはらNo.820(平成29年5月号)『山下市長の元気通信 崋山先生が導いた縁』” (PDF). 田原市. p. 15 (2017年5月1日). 2017年5月3日閲覧。
  5. ^ “愛知)ドナルド・キーンさん、名誉館長に 田原市博物館”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2017年4月4日). http://www.asahi.com/articles/ASK434V9GK43OBJB001.html 2017年5月3日閲覧。 
  6. ^ 渡辺崋山関係資料(わたなべかざんかんけいしりょう)(文化財ナビ愛知)
[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 田原市博物館 | 田原市観光ガイド
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。