» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

田付辰子

田付辰子(たつけ たつこ、1899年6月15日-1957年9月18日)は、外交官翻訳家。 外交官田付七太の娘。3歳のとき両親とフランスに行き18歳までパリで暮し、ソルボンヌ大学卒。外務省情報文化局事務官となる。1954年吉田茂首相の外遊に随行、日仏児童作品の交換、松方コレクションの返還交渉に当たった。同年パリ名誉市民となり、その年の第5回NHK紅白歌合戦では審査員を務めた。著作・翻訳では「たつ子」表記を用いた。

著書

  • 『パリの甃』読売新聞社、1955年。 NCID BN05225717。 [1][2]
  • 『パリの雀(モアノ)』大日本雄弁会講談社〈ミリオンブックス〉、1956年。 NCID BN14140590。  ―『パリの雀』他4篇[2]
  • 『パリの俄雨 : ジブレ』大日本雄弁会講談社〈ミリオンブックス〉、1957年。 NCID BN14139999。 [2]
  • 『パリの残雪』大日本雄弁会講談社〈ミリオンブックス〉、1957年。 NCID BN15269457。 

翻訳

脚注

出典

  1. ^ 改版。田付たつ子『パリの甃(いしだたみ)』大日本雄弁会講談社〈ミリオンブックス〉、1956年。 NCID BN09898924。 
  2. ^ a b c 改版。「パリの甃」「パリの俄雨」「パリの雀」を一冊にまとめたもの。田付たつ子『パリの甃』アサヒ・アート出版局、1979年。 NCID BB19712176。 
  3. ^ 改版。シャルル・ヴィルドラック『ライオンのめがね』51号、和田義三 [絵]、講談社〈世界名作童話全集〉、1954年。 
  4. ^ 改版。―――――『ライオンのめがね』土方重巳 [絵]、トッパン〈トッパンの絵物語〉、1956年。 
  5. ^ 紙芝居に改版(前編、後編)、付属資料: レコード(1枚)。―――――『ライオンのめがね : フランス名作童話』1号、福島のり子 [文]; 加東てい象 [画]; (人形劇団ひとみ座) [模範実演](紙芝居)〈教育画劇のかみしばい ; 世界名作童話紙芝居全集〉。 NCID BB24154713。 
  6. ^ 紙芝居 1組 (前編・16枚) ; ホルダー入。―――――『ライオンのめがね : フランス名作童話』1号、福島のり子 [文]; 加東てい象 [画(再版)〈教育画劇のかみしばい ; 世界名作童話紙芝居全集〉、2008年。ISBN (9784876927920)。 
  7. ^ 紙芝居(後編)。―――――『―――――』1号(再版)、2008年。ISBN (9784876927937)。 

外部リンク

  • 田付辰子:デジタル版 日本人名大辞典+Plus(コトバンク)
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。