» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

犬山市立犬山中学校

犬山市立犬山中学校(いぬやましりつ いぬやまちゅうがっこう)は、愛知県犬山市大字木津にある公立中学校

犬山市立犬山中学校
北緯35度22分36.1秒 東経136度55分43.3秒 / 北緯35.376694度 東経136.928694度 / 35.376694; 136.928694座標: 北緯35度22分36.1秒 東経136度55分43.3秒 / 北緯35.376694度 東経136.928694度 / 35.376694; 136.928694
過去の名称 犬山町立犬山中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 犬山市
設立年月日 1947年
共学・別学 男女共学
学校コード C123210002795
所在地 484-0079
愛知県犬山市大字木津字宮前15
外部リンク 公式サイト
(ウィキポータル 教育)
ウィキプロジェクト 学校
(テンプレートを表示)

概要

犬山北小学校校区(一部の生徒。名鉄犬山線がおおよその境界線。)と犬山南小学校校区・栗栖小学校校区、犬山西小学校校区の生徒が通学する。

伝統行事として、毎年2月頃に卒業式を控えた3年生が木曽川で自分の使用していた椅子を洗う「机腰掛け洗い」が行われている[1]

沿革

1947年(昭和22年)

  • 4月18日 - 開校式及び第一回入学式を犬山小学校講堂で挙行する。
  • 4月24日 - 旧陸軍工兵隊演習廠舎を改造し生徒を収容。犬山南小学校の一部を分教場とする。
  • 6月27日 - 犬山中学校後援会が結成する。
  • 7月12日 - 生徒自治会が発足する。
  • 8月16日 - 分教場(南小)を廃止。全員本校に収容。
  • 10月16日 - 開校記念祭を行う。
  • 10月18日 - 校章を制定する。

1948年(昭和23年)

  • 1月8日 - 南校舎建設地地鎮祭を行う。
  • 3月19日 - 第1回卒業式を行う。
  • 4月5日 - 校舎第1工期(南舎)上棟式を行う。
  • 4月29日 - 犬中PTA創立総会が開かれる。
  • 7月1日 - 南舎の竣工式を行う。
  • 7月5日 - 本校(本部、2・3年生)新校舎に移転する。

1949年(昭和24年)

  • 卒業生の「机腰掛け洗い」が始まる。
  • 5月12日 - 成人学級を開設。
  • 5月27日 - 蛍雪橋が完成。
  • 6月21日 - 第二期工事(中舎)竣工式を行う。
  • 6月22日 - 仮校舎を廃止。全員を本校へ収容。
  • 9月10日 - 校歌を制定。「犬山学校新聞」創刊号を発行。

1950年(昭和25年)

  • 3月12日 - 正門道路が完成。
  • 7月12日 - 校舎竣工落成式を盛大に行う。
  • 12月1日 - 6・3制施設優良校として表彰される。

1951年(昭和26年)

  • 2月27日 - 器楽教育研究会を行う。
  • 10月2日 - 青年学級が開講。
  • 11月4日 - 校内放送設備が完成。

1952年(昭和27年)

  • 3月15日 - 校旗樹立式を行う。
  • 4月2日 - 国旗(校章旗)掲揚塔が完成。
  • 7月7日 - 教育評価発表会を行う。

1953年(昭和28年)

  • 11月5日 - 全校完全副食給食を開始。

1954年(昭和29年)

  • 3月12日 - 校門が完成。
  • 4月1日 - 市政施行により、犬山市立犬山中学校と校名を変更。
  • 4月16日 - 全国完全給食を開始。

1955年(昭和30年)

  • 3月2日 - 生徒会新聞改題「研衷」を発行。 体育研究発表会を行う。

1956年(昭和31年)

  • 6月21日 - 直径2cm大の降雹により、窓ガラスを800枚以上破損。南舎の瓦の全ふき替えが行われる。
  • 11月8日 - 体育館兼講堂竣工式を行う。

1957年(昭和32年)

  • 1月20日 - 開校10周年並びに体育館竣工記念工事を行う。
  • 5月10日 - 蛍雪橋老朽のため改修。

1958年(昭和33年)

  • 産業教育動力機械を設置。

1959年(昭和34年)

  • 9月26日 - 伊勢湾台風の襲来。開校以来の大災害を被る。
  • 11月8日 - 中部日本吹奏楽コンクールにて第1位に入賞。
  • 11月17日 - 弥富中学校被災生徒を収容。

1960年(昭和35年)

  • 9月7日 - 給食室を増設。
  • 10月9日 - 中部日本吹奏楽コンクールにて第1位に入賞。
  • 11月2日 - 数学教育研究発表会を行う。
  • 11月7日 - 自転車置き場を増設。

1961年(昭和36年)

  • 3月10日 - 給食室改修並びに施設拡充。(石油バーナーの設置)
  • 9月28日 - 運動場を拡張。
  • 10月4日 - 中部日本吹奏楽コンクールにて第1位に入賞。(三年連続)

1962年(昭和37年)

  • 7月19日 - 生徒急増対策校舎が竣工。(西舎)

1963年(昭和38年)

  • 鉄筋蛍雪橋が上流に架け換えられる。

1964年(昭和39年)

  • 5月21日 - オリンピック記念行事として学級花壇づくりを行う。
  • 6月13日 - プール起工式を行う。
  • 8月5日 - 生徒会「街の美化運動」に参加。
  • 8月18日 - プール竣工式を行う。
  • 11月4日 - 音楽指導研究発表会を行う。

1965年(昭和40年)

  • 10月4日 - 焼却場が完成。

1966年(昭和41年)

  • 5月2日 - 保護者会資料として「犬山中学校だより」第一号が発行。
  • 7月12日 - 鉄筋校舎起工式を行う。
  • 11月3日 - 第1期工事竣工式を行う。
  • 12月7日 - 英語指導研究発表会を行う。

1967年(昭和42年)

  • 1月31日 - 県主催の第8回生徒指導推進研究協議会が本校で開かれ、「学級担任による」を発表。
  • 3月10日 - 「机腰掛け洗い」が東海テレビにより実況放送される。
  • 5月17日 - 鉄筋校舎第2起工式を行う。
  • 8月10日 - 体育器具庫が竣工。
  • 9月14日 - 体育館の床版を総張替えする。
  • 9月20日 - 愛知県から生徒会主催の養護老人ホーム訪問に対して感謝状を受ける。
  • 11月27日 - 創立20周年記念式典挙行。記念誌を発行する。

1968年(昭和43年)

  • 1月17日 - 鉄筋校舎第2期工事竣工式を行う。
  • 3月26日 - 犬山市から生徒会主催の「街の美化作業」に対して感謝状を受ける。
  • 4月26日 - 「犬山中学校だより」を第7号より「はぐるま」に改称。
  • 9月12日 - メキシコオリンピック(陸上三段跳び)、村木征人選手(昭和36年度卒業)壮行会を行う。
  • 10月23日 - 明治記念式典を行う。
  • 11月11日 - 防衛庁騒音調査が行われる。

1969年(昭和44年)

  • 3月27日 - 職員室・応接室の内装工事が開始。
  • 6月13日 - 国際電通映画教室が開催。
  • 7月19日 - プール更衣室、便所が竣工。
  • 10月30日 - 校外学習にオリエンテーリング方式を取り入れる。

1970年(昭和45年)

  • 4月1日 - 教育目標が改正。
  • 10月15日 - 自転車防犯登録を行う。
  • 12月16日 - 生徒会主催音楽祭が始まる。

1971年(昭和46年)

  • 4月3日 - 特殊学級が開設。
  • 5月18日 - 交通安全指導(通学路点検)が始まる。
  • 8月10日 - 中学校教育課程研究会を行う。

1972年(昭和47年)

  • 4月1日 - 県教委より「教育課程」研究指定を受ける。
  • 8月20日 - 焼却炉を改築。
  • 9月16日 - 台風20号の襲来により、校舎、体育館屋根が大きな被害を被る。
  • 10月25日 - 県教委研究指定中間発表会を行う。
  • 10月30日 - 体育館倉庫を改築。

1973年(昭和48年)

  • 3月13日 - 卒業記念で「思想の像」を設置。
  • 3月31日 - クラブハウス及び便所が完成。
  • 8月27日 - 校内研究発表会を開催。
  • 10月1日 - 生徒の手による「校内体育大会」が始まる。
  • 11月13日 - 県指定「教育課程」研究発表会を開催。

1974年(昭和49年)

  • 3月14日 - 卒業記念で「赤心の園」を設置。
  • 8月7日 - 生徒会主催「街の美化作業」が県観光協会より表彰される。
  • 10月31日 - 向上坂及び校庭通学路が舗装される。

1975年(昭和50年)

  • 3月12日 - 卒業記念で校歌碑が建立。
  • 11月13日 - ベルマーク購入資金取得額全国第1位を獲得。

1976年(昭和51年)

  • 3月13日 - 卒業記念で校門(蛍雪橋)を建立。
  • 4月2日 - 気象観測所のフェンス張替え工事が完成。
  • 4月20日 - 校内一斉安全点検が改良。
  • 8月12日 - 本館防音改築第1期工事起工式を挙行する。

1977年(昭和52年)

  • 1月12日 - クラブハウスを増築。
  • 3月14日 - 卒業記念で「赤心の塔」が建立。
  • 3月20日 - 防球ネットを設置。
  • 4月20日 - 本館防音改築第1期工事竣工式を行う。
  • 5月20日 - 南館南側排水工事が完了。
  • 7月10日 - 創立30周年記念式典並びに記念公演を行う。 記念誌を発行。
  • 8月27日 - 本館防音改築第2期工事起工式を挙行。
  • 11月21日 - 本校PTAが日本PTA全国協議会長により表彰される。

1978年(昭和53年)

  • 3月14日 - 卒業記念で正門を改築。
  • 3月25日 - 本館防音改築第2期工事起工式を行う。
  • 7月11日 - 本校PTAが愛知県小中学校PTA連絡協議会により表彰される。
  • 8月22日 - 市民グランドにて犬山市防災訓練を参観。
  • 8月23日 - 技術科棟防音改築第3期工事起工式を挙行。
  • 10月7日 - タイ国文部省視察団が来校。視聴覚教育の実践及びにその施設の見学を受ける。

1979年(昭和54年)

  • 3月15日 - 卒業記念で前庭に「考える像」が設置。
  • 3月26日 - 技術科棟防音改築第3期工事が完成。
  • 7月19日 - 国際児童年にちなみ記念植樹を行う。
  • 9月30日 - 台風16号の襲来により、体育館、自転車置き場に被害を受ける。
  • 12月25日 - 運動場改修工事が開始。

1980年(昭和55年)

  • 1月23日 - 本校PTAが愛知県PTA連絡協議会により委嘱を受け発表。
  • 3月14日 - 卒業記念に中庭に「やすらぎの園」を設置。
  • 4月1日 - 丹葉地方教育事務協議会より、視聴覚教育研究の指定を受ける。研究テーマは「心を動かし、考え、実践する生徒を育てるために」
  • 4月7日 - 運動場夜間照明工事完成、点灯式を行う。
  • 4月12日 - 運動場・テニスコート・バレーコートを整備。
  • 10月2日 - バレーコート防球フェンス設備工事が完成。
  • 10月29日 - 視聴覚研究について、1年次(中間)を発表。
  • 12月19日 - 韓国教育関係者が視察来校する。
  • 12月25日 - 社会体育施設(新クラブハウス)建設工事起工式を挙行。

1981年(昭和56年)

  • 3月13日 - 卒業記念で前庭に「藤棚」を設置。
  • 3月20日 - 社会体育施設(新クラブハウス)が竣工。
  • 8月10日 - 吹奏楽部が県大会にて優勝。
  • 10月4日 - テニスコート防球フェンスが完成。
  • 11月10日 - 丹葉地方教育事務協議会指定、視聴覚教育研究について発表。

1982年(昭和57年)

  • 2月27日 - 生徒会が中日ブルーバード賞奨励賞(団体の部)を受賞。
  • 3月2日 - 「机腰掛け洗い」の伝統行事を復活。
  • 3月13日 - 卒業記念で「自動チャイム」を設置。
  • 8月21日 - 生徒、全国中学校選抜陸上競技大会800M走に出場。
  • 8月25日 - 2年生の野外宿泊学習を開始。
  • 10月30日 - 南館校舎防音改造第1期工事が完成。

1983年(昭和58年)

  • 3月7日 - 「机腰掛け洗い」NHKニュースで放映。
  • 3月14日 - 卒業記念で「向上の塔」(運動場用スピーカー)を設置。
  • 8月5日 - 吹奏楽部が県大会にて優勝。
  • 8月27日 - 生徒、全国中学校選抜陸上競技大会棒高跳びに出場。

1984年(昭和59年)

  • 1月30日 - 南館校舎防音改造第2期工事が完成。
  • 3月4日 - 卒業記念で掲揚塔を設置。
  • 4月1日 - 市内中学校の校区が変更。(東部中学校新設のため)
  • 9月23日 - 本校が中京テレビ「ドレミファサンデー」で紹介される。
  • 11月30日 - 南館校舎防音改造第3期工事が完成。

1985年(昭和60年)

  • 11月8日 - この年より、文化発表会にPTA、コーラスとと作品展示で参加。
  • 12月13日 - PTA主催「大庭照子スクールコンサート」が開催。

1986年(昭和61年)

  • 3月10日 - 卒業記念で指令台を設置。
  • 8月8日 - 吹奏楽部が県大会にて優勝。
  • 8月11日 - 南館普通教室、等磁石黒板に張り替える。
  • 8月23日 - 生徒、全国中学校選抜陸上競技大会棒高跳びに出場。
  • 11月8日 - 犬山市から「街の美化作業」などのボランティア活動に対して感謝状を受ける。
  • 12月13日 - PTA主催「大庭照子・青木祐史ジョイントスクールコンサート」を開催。

1987年(昭和62年)

  • 3月9日 - 校訓碑が建立。
  • 3月29日 - ソフトボール部、全日本中学選抜ソフトボール大会に出場。
  • 7月19日 - 「キャスティバル犬山’87」開会式に本校吹奏楽部が参加。
  • 7月30日 - 吹奏楽部が県大会にて優勝。
  • 8月6日 - 生徒会長が犬山市から広島の平和記念式典に派遣される。
  • 8月18日 - 講堂兼屋内運動場改築工事起工式が挙行。

1988年(昭和63年)

  • 11月15日 - 西尾張中学校長距離継走大会男子、3年連続で優勝。
  • 11月30日 - ベルマーク集め300万点を突破し、教育設備助成会より感謝状を受ける。

1989年(昭和64年・平成元年)

  • 1月24日 - 尾張長距離継走大会男子、3年連続で優勝。
  • 3月7日 - 講堂兼屋内運動場の校訓額、校歌額が設置。
  • 3月19日 - 講堂兼屋内運動場が竣工。
  • 4月24日 - 創立40周年記念式典を開催。
  • 6月17日 - 長年の養護老人ホーム訪問により、第1回全国ボランティア大会にて厚生大臣表彰を受ける。
  • 8月19日 - 小河秀幸、全国中学校選抜陸上大会棒高跳びに出場。
  • 11月30日 - 愛知県議会文教委員の視察を受ける。

交通アクセス

周辺施設

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ 犬山中学校生徒が机腰掛け洗い(2月13日) - 犬山市公式ホームページ 令和2年2月17日

参考文献

  • 創立70年記念誌 犬山中学校のあゆみ

関連項目

外部リンク

  • 犬山市立犬山中学校
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。