» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

無為信寺

無為信寺(むいしんじ)は、新潟県阿賀野市にある真宗大谷派仏教寺院である。二十四輩親鸞の24人の高弟)の一人・無為信所縁の寺であり、香樹院徳龍など多くの学僧が輩出した。

無為信寺
改修中の無為信寺と無為信寺橋(2020年5月)
所在地 新潟県阿賀野市下条町8-21
宗派 真宗大谷派
文化財 金剛頂経曼殊室利菩薩五字心陀羅尼品、悉曇集記 上中 淳祐筆 2巻、藤原氏系図 1巻(重要文化財)ほか
公式サイト [公式ウェブサイト ]
法人番号 5110005003767
(テンプレートを表示)
寺が所有する旧佐藤家米蔵[1]。駒林川を挟んで寺の向かいにある(2020年5月)

歴史

起源

二十四輩の一人である無為信によって創建された。もとは会津門田一ノ堰に設けられ、近世には棚倉藩主内藤家に保護され、一ノ堰から棚倉に移った。その後、藤枝京都六条に移ったが、諸事情により本山(東本願寺)預かりとなっていた。

再興

越後国蒲原郡下条村[]豪農・佐藤宗栄(伊左衛門)は、私財を投じて無為信寺の復興を志し、1760年宝暦10年)に新潟即得寺順崇住職に迎え、無為信寺を再興した。

香樹院徳龍

第1世住職の順崇は、伊左衛門の次女きやと結婚し、5男をもうける。その次男の第3世住職が香樹院徳龍である。高倉学寮深励に師事し、東本願寺学寮の最高学位である講師に就任、「学識は香月院(深励)、徳行は香樹院(徳龍)」と称され、倫理や生活規範に真宗の教義を生かした教化を行った。甥の第5世住職・(香涼院行忠)も学寮の講師となった。他にも、徳猊や慈影など著名な学僧が無為信寺から輩出した[2]

文化財

重要文化財(国指定)
  • 金剛頂経曼殊室利菩薩五字心陀羅尼品 淳祐筆 1巻[3][4]
  • 悉曇集記 上中 淳祐筆 2巻[5][6]
  • 藤原氏系図(隆家流) 1巻[7][8]
新潟県指定有形文化財
  • 古論草 283冊[9]
  • 方便法身尊像 1幅[10]

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “豪農が闊歩したまち 水原そぞろ歩き”. 新潟日報. (2018年9月21日). https://www.niigata-nippo.co.jp/select/odekake/084797.html 
  2. ^ 歴史と人物|佛性山金剛院無為信寺
  3. ^ 金剛頂経曼殊室利菩薩五字心陀羅尼品〈淳祐筆/〉 - 国指定文化財等データベース(文化庁)、2016年10月21日閲覧。
  4. ^ ラ・ラ・ネット|新潟ふるさと情報(国・県指定文化財)|金剛頂経曼殊室利菩薩五字心陀羅尼品、2016年10月21日閲覧。
  5. ^ 悉曇集記〈上中/淳祐筆〉 - 国指定文化財等データベース(文化庁)、2016年10月21日閲覧。
  6. ^ ラ・ラ・ネット|新潟ふるさと情報(国・県指定文化財)|悉曇集記 上中、2016年10月21日閲覧。
  7. ^ 藤原氏系図(隆家流) - 国指定文化財等データベース(文化庁)、2016年10月21日閲覧。
  8. ^ ラ・ラ・ネット|新潟ふるさと情報(国・県指定文化財)|藤原氏系図 (隆家流)、2016年10月21日閲覧。
  9. ^ ラ・ラ・ネット|新潟ふるさと情報(国・県指定文化財)|古論草、2016年10月21日閲覧。
  10. ^ ラ・ラ・ネット|新潟ふるさと情報(国・県指定文化財)|方便法身尊像、2016年10月21日閲覧。

外部リンク

  • 佛性山金剛院 無為信寺 - 無為信寺公式サイト

座標: 北緯37度50分16秒 東経139度13分19.3秒 / 北緯37.83778度 東経139.222028度 / 37.83778; 139.222028

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。