» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

正規空母

正規空母(せいきくうぼ、英語: Fleet aircraft carrier[1][注 1])は、航空母艦(空母)の一種。改造空母護衛空母以外の、主力艦として用いられる航空母艦をさして用いられる俗称である[注 2]

大日本帝国海軍

大日本帝国海軍では、空母という種別のなかに細かい類別を設けず、全てを空母と称していたが、実際には艦政上・人事上は適宜に区別されていた。例えば海軍省では、「赤城」「加賀」の竣工にあわせて「排水量25,000トン以上の空母の艦長は、戦艦の艦長と同じく、大佐の特別俸とする(代将にあたる待遇)」と定めた。これに該当する大型空母は、上記2隻に翔鶴型翔鶴瑞鶴)と「大鳳」 ・「信濃」を加えた6隻であった[3]

1944年(昭和19年)10月中旬、台湾沖航空戦の戦果速報で、連合艦隊が「正規空母」の表現を使用した[注 3]。1945年(昭和20年)3月19日、九州沖航空戦にともなう大本営発表で、国民一般に対して「正規空母」の表現を用いた[5]

また『世界の艦船』などの専門誌では、これらの大型空母のほかに中型空母のうち改造空母以外の艦(蒼龍飛龍雲龍型[6]軽空母のうちやはり改造空母以外の艦(鳳翔および龍驤)を加えた艦を正規空母と称している[7]。これらのなかには未成戦艦や巡洋戦艦などの船体を流用した艦も含まれるが、いずれも艦隊用主力空母にふさわしい強力な性能を備えていた[1]

アメリカ海軍

アメリカ海軍も、当初は日本海軍と同様に空母のなかに細かい類別を設けず、一括してCV船体分類記号を付与していた。ただし第二次世界大戦に伴う需要激増に対応して、特に船団護衛に投入するために商船の船体を利用した小型・低速の空母として登場した航空機護衛艦(Aircraft escort vessel)については、AVGの船体分類記号を付してCVと区別していた[8][注 4]。その後、異例の大型艦であるミッドウェイ級の建造にあわせて、1943年7月15日に整理が図られることになり、従来の航空母艦(CV)のうち同級のみ大型航空母艦(Large aircraft carrier)に類別変更され、CVBの船体分類記号が付与された。一方、巡洋艦の設計を流用した小型の艦(インディペンデンス級サイパン級)は軽空母Light aircraft carrier, CVL)に類別変更された[8]

1952年7月、アメリカ海軍はCVの一部を対潜戦に充当することとし、対潜空母の類別が新設されて、CVSの船体分類記号が付与された。また10月には、それ以外のCVとCVBが攻撃型空母に類別変更されて、CVAの船体分類記号が付与された[9]。また1956年5月29日核動力を導入した「エンタープライズ」が就役すると、原子力攻撃空母Nuclear-powered attack aircraft carrier)の類別が新設されて、CVANの船体分類記号が付与された[8]。しかしベトナム戦争後に国防予算が削減されると、対潜戦専従の航空母艦を維持することは困難になっていき、CVA/CVANに(艦上哨戒機)・(哨戒ヘリコプター)を搭載して対潜戦を兼務させることになり、CVSの運用は1974年までに終了して、CVA/CVANは汎用化されてCV/CVNと改称した[9]

なおこれらの船体分類記号による正式な類別とは別に、フォレスタル級以降のCV・CVN(CVA・CVAN)は超大型空母とも俗称される[10]

イギリス海軍

イギリス海軍では、黎明期の空母や改造空母で累積した経験を踏まえて「アーク・ロイヤル」を建造し[11]、1938年に正規空母として竣工させた。同艦は新時代を画する第一艦として[12]超大型空母とも称された[13]。これに続いて、重防御化を図ったイラストリアス級の建造も開始された[12]。しかし第二次世界大戦の開戦とともに空母の急速建造が急務となり、イラストリアス級のように強力・複雑な艦では所定の勢力を確保できないと判断されたことから、コロッサス級を端緒として、排水量・速力を妥協して甲鉄防御も全廃、構造も商船類似の方式とした軽空母(Light fleet aircraft carriers)の建造に移行した[12]

その後、アメリカ合衆国の参戦で戦局が安定した1942年から1943年にかけて戦後を見据えた建艦計画が策定されると、大型の艦隊空母の建造が再開されることになり、オーディシャス級ジブラルタル級の建造が盛り込まれた。しかしジブラルタル級は結局全て建造中止となり、オーディシャス級2隻のみが建造された。これらは順次に改正を受けつつ戦後のイギリス海軍の艦隊航空戦力の中核を構成していたが、1966年度国防白書固定翼機運用空母の全廃が決定されたことで1978年までに運用を終了した。またこのとき、これらの後継艦として計画されていたCVA-01級の建造中止も決定されており、これによってイギリス海軍の空母史は一度終止符を打たれることになった[14]。しかしこの空母全廃政策は艦載ヘリコプターなどの搭載艦まで含むものではなかったことから、艦隊空母を補完するヘリ空母として開発されていた護衛巡洋艦の機能充実が図られることになり、最終的に、垂直/短距離離着陸機であるシーハリアー艦上戦闘機の運用に対応したインヴィンシブル級として結実した[14]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 直訳すると「艦隊空母」となる。
  2. ^ 正規空母とは[2] 九州南東海面に出現した敵機動部隊に對する攻撃戰果に關する十九日の大本營發表に正規航空母艦といふ耳新しい言葉があるが、これは最初から航空母艦として設計建造された空母で従来制式航空母艦と呼ばれたものと同義語である、敵米空母の呼稱にはこの正規航空母艦のほかに巡洋艦を改造した巡改航空母艦、商船を改造した特設航空母艦がある(記事おわり)
  3. ^ (昭和19年10月14日)GFサチ|一五日〇一二五 GF外|GF機密第一四二〇〇三番電[4] 一、十二日 十三日ノT攻撃部隊ノ綜合戰果左ノ通/十二日 空母六乃至八隻轟撃沈(内正規空母三乃至四ヲ含ム)/十三日 空母三乃至五隻轟撃沈(内正規空母二乃至三隻ヲ含ム(以下略)|無電 
  4. ^ 航空機護衛艦(AVG)は、1942年8月20日には補助航空母艦(Auxiliary aircraft carrier)と改称して船体分類記号もACVに変更された。その後、1943年7月15日の類別の整理の際に、他の空母になぞらえて、護衛空母Escort carrier)と改称し、船体分類記号もCVEに変更された[8]

出典

  1. ^ a b 中川 1994, p. 7.
  2. ^ Hoji Shinbun Digital Collection、Shōnan Shinbun, 1945.03.22、p.2、2023年5月15日閲覧
  3. ^ 福井 2009, pp. 35–40.
  4. ^ 「「昭和19年10月1日~昭和19年10月31日 捷号作戦戦時日誌(3)第7戦隊」、昭和19年10月1日~昭和19年10月31日 捷号作戦戦時日誌(防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C08030039300  pp.20-21
  5. ^ Hoji Shinbun Digital Collection、Tairiku Shinpō 1945.03.20 Morning、p.1、2023年5月15日閲覧 九州南東海面 敵機動部隊迎撃の戰果、大本營發表【昭和二十年三月十九日十六時三十分】(戦果略)
  6. ^ 福井 2009, pp. 254–280.
  7. ^ 中川 1994, pp. 8–70.
  8. ^ a b c d 中名生 2014.
  9. ^ a b Naval History and Heritage Command (2017年8月1日). “Carrier Designations and Names”. 2020年2月17日閲覧。
  10. ^ 野木 2021.
  11. ^ 福井 2008, pp. 57–70.
  12. ^ a b c 福井 2008, pp. 119–127.
  13. ^ . The New York Times: p. 32. (1938年5月1日). オリジナルの2018年2月24日時点におけるアーカイブ。. 2015年5月17日閲覧。 
  14. ^ a b 中川 2005.

参考文献

  • 中川務「日本航空母艦史」『世界の艦船』第481号、海人社、1994年5月。(ASIN) B007U1UYGC。 
  • 中川務「イギリス航空母艦の歩み」『世界の艦船』第649号、海人社、143-149頁、2005年10月。 NAID 40006903894。 
  • 中名生正己「米空母の艦種記号」『世界の艦船』第807号、海人社、204-205頁、2014年11月。 NAID 40020238934。 
  • 野木恵一「航空母艦 私のベスト3」『世界の艦船』第943号、海人社、112-113頁、2021年3月。 NAID 40022480716。 
  • 福井静夫『世界空母物語』光人社〈福井静夫著作集〉、2008年。ISBN (978-4769813934)。 
  • 福井静夫『日本空母物語』光人社〈福井静夫著作集〉、2009年。ISBN (978-4769814276)。 
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。