» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

森口繁一

森口繁一(もりぐち しげいち、1916年9月11日 - 2002年10月2日)は、日本の応用数学者東京大学名誉教授

人物・来歴

香川県出身。(東京帝国大学)工学部航空工学科卒[1]、1954年「統計工学上の諸問題の研究」で東京大学より工学博士の学位を取得。飛行機部、柳製作所、陸軍航空技術学校講師、東京帝国大学第一工学部講師、東京大学工学部助教授をへて、1956年教授。77年定年退官、名誉教授、電気通信大学教授、1982年東京電機大学教授[2]。応用数学、情報工学などが専門。

著書

  • 『初等数理統計学』広文館、1950 改訂版・培風館, 1957
  • 『統計通信 アメリカ留学二ケ年』河出書房, 1953
  • 『品質管理』 (岩波全書) 岩波書店, 1955
  • 『岩波講座現代応用数学 B 第10 B 応用編 統計解析』岩波書店, 1957
  • 『岩波講座現代応用数学 B 第14 B 応用編 パンチカード計算機械』岩波書店, 1957
  • 『岩波講座現代応用数学 B 第7 A 応用編 2次元弾性論』岩波書店, 1957
  • 『線型計画法入門』 (日科技連ライブラリー 日本科学技術連盟, 1957
  • 『初等力学』培風館, 1959
  • 『10ケタ三角函数表 1万分の1直角きざみ』東京大学出版会, 1960
  • 『電子計算機』(グリーンベルト・シリーズ) 筑摩書房, 1964
  • 『電子頭脳』(NHKブックス 日本放送出版協会, 1964
  • FORTRAN Ⅳ入門 HARP5020に即して』東京大学出版会, 1965
  • 『JIS FORTRAN入門 -HARP5020に即してー』東京大学出版会, 1969
  • 『電子計算機の学習 MACC-7/Sに即した基本教程』オーム社, 1971
  • 『応用数学夜話 現象と数理と統計』(日科技連出版社), 1978.10 「応用 数学 夜話 現象と数理と統計」ちくま学芸文庫 2011.10
  • 『計算数学夜話 数値で学ぶ高等数学』日本評論社, 1978.4
  • COBOLの学習』学会出版センター, 1979.7
  • 『マイコンの学び方 プログラム中心』旺文社, 1983.3
  • 『基本BASIC講座』 (Popcom books) 小学館, 1984.11
  • 『数値計算工学』岩波書店, 1989.4
  • 『BASIC統計プログラム集』日本規格協会, 1990.1
  • 『おはなし統計入門』日本規格協会, 1991.8
  • 『Full BASIC統計プログラム集』日本規格協会, 1992.9
  • 『確率表現関数』(UP応用数学選書 東京大学出版会, 1995.2
  • 『強さのおはなし』日本規格協会, 1997.2
  • 『Excel/Basic基礎指南 知らないことを知りたい人へ』日本規格協会, 2000.10
  • 『数理つれづれ』岩波書店, 2001.11

共編著

  • 『品質管理用数値表 新編 A』編. 日本科学技術連盟, 1954
  • 『数学公式 第1 (微分積分・平面曲線) 』(宇田川銈久),一松信共著. 岩波書店・全書, 1956
  • 『数学公式 第2 (級数・フーリエ解析) 』宇田川銈久, 一松信共著. 岩波書店・全書, 1957
  • 『岩波講座現代応用数学 B 第13 第1-2 応用編 数値計算法』高田勝共著 岩波書店, 1958
  • 『統計学へのいざない』(内藤勝),増山元三郎共編. 東京大学出版会, 1959
  • 『統計的方法 [第1] (基礎編) (品質管理講座) 』編. 日本規格協会, 1959
  • 『数学公式 第3 (特殊函数)』宇田川銈久, 一松信共著. 岩波書店・全書, 1960
  • 『ALGOL入門』編. 日本科学技術連盟, 1962
  • 『電子計算機のための数値計算法』第1-2 (数理科学シリーズ 山内二郎,一松信 共編. 培風館, 1965-67
  • (林桂一)『高等函数表 第2版』森口増補 岩波書店, 1967
  • 『新しい工学部のために 工学部討議資料』(東大問題資料 編. 東京大学出版会, 1969
  • 『FORTRAN入門』(小林光夫)共著. 共立出版・全書, 1970
  • 『工学部の研究と教育 工学部討議資料』(東大問題資料 編. 東京大学出版会, 1971
  • 『算法通論』伊理正夫共編. 東京大学出版会, 1972
  • 『生きている数学 数理工学の発展』(奥野忠一)・末包良太・伊理正夫・竹内啓共編著 培風館, 1979.11
  • 『Pascal演習』(武市正人)共著. 近代科学社, 1979.8
  • 『Pascalプログラミング対話』小林光夫、武市正人共著. 共立出版, 1980.7
  • 『岩波講座情報科学 3 プログラムの読み方』小林光夫、武市正人共著 岩波書店, 1981.10
  • 『情報処理系 その導入から運用まで』(栗原和夫),(東基衞),(広松恒彦)共編集・執筆. 日本規格協会(経営工学シリーズ , 1981.12
    • 『情報処理システム その導入から運用まで 改訂版 (経営工学シリーズ 日本規格協会, 1986.4
  • 『岩波講座情報科学 2 電子計算機への手引き』筧捷彦、(高澤喜光)共著 岩波書店, 1982.12
  • マイコン入門 昭和57年度 前期』(NHK趣味講座)講師,須磨佳津江司会・進行,日本放送協会編. NHKサービスセンター, 1982.4
  • 『Pascalプログラミング講義』小林光夫・武市正人共著 共立出版, 1982.8
  • 『教職数学シリーズ 基礎編 7 コンピュータ』(沼田一道)共著 共立出版, 1984.3
  • 『計算機科学/ソフトウェア技術講座 6 数値計算術』編 共立出版, 1987.12
  • 『ソフトウェア品質管理ガイドブック』編. 日本規格協会, 1990.7
  • 『Pascalによる算法通論』伊理正夫,武市正人共編. 東京大学出版会, 1991.3
  • 『Full BASICによる算法通論』伊理正夫,武市正人共編 東京大学出版会, 1991.9
  • 『Cによる算法通論』伊理正夫 武市正人共編 東京大学出版会, 1992.1

翻訳

  • W.E.デミング『推計学によるデータのまとめ方 新しい最小二乗法』岩波書店, 1950
  • H.H.グッド, R.E.メイコール『システム工学 大規模組織の設計への手引』監訳. 日本科学技術連盟, 1960
  • J.S.マーフィ『図解電子計算機入門』監訳. 紀伊国屋書店, 1962
  • リヒャルト・クーラント, H.ロビンス 共著『数学とは何か 考え方と方法への初等的接近』監訳. 岩波書店, 1966
  • John M.Carroll『計算機科学に職を求めよう』監訳, 伊理由美 訳. 共立出版(科学ブックス) , 1969
  • John G.Kemeny, Thomas E.Kurtz 共著『ベーシック入門』監訳, 尾崎義雄, 神山武 共訳. 共立出版, 1971
  • Daniel D.McCracken『科学技術計算 フォートランによる』(伏見正則)共訳. 共立出版, 1971
  • G.B.ダンツィク, T.L.サアティ 著『コンパクトシティ 豊かな生活空間四次元都市の青写真』監訳: (奥平耕造),野口悠紀雄訳 日科技連出版社, 1974
  • G.フリードリヒス, A.シャーフ編『マイクロ電子技術と社会 ローマ・クラブ第8レポート』監訳. ダイヤモンド社, 1983.1
  • ジョセフ・F.トラウブ 編『コンピュータ社会の課題 人間とコンピュータの共存』監訳. 共立出版, 1987.3
  • R.クーラント, H.ロビンズ 共著, I.スチュアート 改訂『数学とは何か 考え方と方法への初等的接近 原書第2版』監訳. 岩波書店, 2001.2

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ コトバンク
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。