» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

札幌航空交通管制部

札幌航空交通管制部(さっぽろこうくうこうつうかんせいぶ)は北海道札幌市東区北37条東26丁目に所在する航空交通管制部国土交通省地方支分部局)である。部内の航空管制機関である札幌管制区管制所英語: Sapporo area control center; Sapporo ACC)で、航空路管制業務や進入管制業務などを行う。

概要

1966年設置。札幌飛行場に隣接する形で所在。福岡飛行情報区(福岡FIR)のうち、東京航空交通管制部(東京ACC)より北にある、6つのセクター(空域)を担当する。大まかには、岩手県秋田県以北の東北・北海道を担当する。北から西にかけてウラジオストクFIR、南は東京ACC、東海上は航空交通管理センター(ATMC)が管轄する洋上管制区と接している。管制空域再編により、2025年までに高度33,500ftを境に、上を福岡ACC、下を東京ACCに分割する形で廃止予定となっている[1][2][3]。今後、跡地を広域ターミナル管制施設として(北日本ターミナルレーダー拡大)活用することが検討されている。

セクター

 
各管制センターの管轄空域とセクター(2025年頃の想定)

2022年3月1日発効のAIPによる。7空域が設定されている。

  • S01 三沢西(Misawa-West):秋田県周辺のうち24,000ftより上空。
  • S02 三沢東(Misawa-East):岩手県・青森県東方沖。
  • S03 北海道南(Hokkaido South):渡島半島・青森県。このうち津軽地区は24,000ftより上空。
  • S31 東北広域(Tohoku Kouiki):S01およびS03の津軽地区のうち24,000ftより下の空域。
  • S04 北海道東(Hokakido East):S03、S34を除く北海道全般。
  • S34 道東広域(Douto Kouiki):道東の陸上部のうち20,000ftより下の空域。
  • S05 日本海(Nihonkai):前述の空域よりもさらに西の日本海沖合。

脚注

  1. ^ 国土交通省 航空局 交通管制部 管制課長 工藤貴志. “航空管制の現状と今後について (2020年度ATCシンポジウム)” (PDF). 航空管制協会. 2021ー07-28閲覧。
  2. ^ 今後の我が国航空管制の課題と対応 (将来の航空交通需要増大への戦略) (PDF) - 国土交通省航空局交通管制部
  3. ^ 国土交通省 航空局 交通管制部 管制課長 松岡慎治. “航空管制の現状”. 一般社団法人 航空交通管制協会. 2021年12月31日閲覧。

関連項目

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。