» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

本町通 (京都市)

本町通(ほんまちどおり)は、京都府京都市の南北の通りの一つ。

本町通、正面通より、京都市東山区
直違橋
軍人湯

概要

鴨川東岸にあり、同じく南北の通りである川端通師団街道の東側、大和大路通の西側に位置する。

北は五条通から、南は伏見区内で直違橋通(すじかいばしどおり)となり、国道24号につながっている。道のりの大部分が京と伏見を結ぶかつての伏見街道に合致し、鴨川運河琵琶湖疏水)と京阪電鉄京阪本線が並行して走る。

東山区内においては、通りに沿って、北から東山区本町一丁目から本町二十二丁目とナンバリングされた町名の(両側町)が形成されている。

直違橋通の名は、七瀬川に架けられている橋の名前(直違橋)に由来する。この「直違橋」の名は、川に対して橋が斜めに架けられていたことにちなむ。

この直違橋の南側に深草直違橋南一丁目、北側に深草直違橋北一丁目が位置し、その北側に通りにそって、深草直違橋二丁目から深草直違橋十一丁目までナンバリングされた町名の両側町が形成されている。

陸軍第16師団深草の地にあり、深草直違橋五丁目近傍には師団司令部が置かれた。その建物は、現在、聖母女学院本館として遺っている。沿道には軍人湯と称する銭湯もあり、軍によって栄えた名残を今に伝えている。

五条通から国道24号までのほとんどの区間で、北向き一方通行である。(以前は一方通行の規制に二輪車は除く区間が存在したが、2017年平成29年)3月1日から二輪も一方通行となった)四輪車・二輪車・軽車両ともに通行量は非常に多く、信号のない部分を横断する際は注意を要する。

本町九丁目において、JR東海道本線JR東海道新幹線によって分断されている(歩行者用の跨線橋は存在する。)が、本町八丁目(塩小路通)から本町十丁目(泉涌寺道)にかけて、西側の通りへの迂回路が存在する。この迂回路は新本町通という名称を持つ。

大部分の区間は京都市道であるが、深草稲荷御前町~(第一軍道)間は京都府道201号中山稲荷線となっている。

沿道の主な施設

出典

  1. ^ a b 京都新聞 2011年8月3日 地域プラス20面
  2. ^ 京都新聞 2008年1月29日 朝刊33面
  3. ^ 朝日新聞 1994年8月17日 京都朝刊

関連項目

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。