» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

木村容堂 (3代)

3代木村 容堂(きむら ようどう、1961年10月30日 - )は大相撲三役行司である。九重部屋所属。血液型O型

3代木村容堂
Kimura Yōdō III
基礎情報
行司名 木村裕司
→ 木村恵之助
→ 木村恵乃助
→ 木村武蔵
→ 木村恵之助
→ 3代木村容堂
本名 洞澤 裕司
生年月日 (1961-10-30) 1961年10月30日(61歳)
出身 東京都府中市
所属部屋 九重部屋
データ
現在の階級 三役格行司
最高位 三役格行司
初土俵 1977年11月場所
幕内格 2006年3月場所
三役格 2014年11月場所
備考
2016年4月25日現在
テンプレート  プロジェクト 相撲

趣味はプロレス観戦と落語鑑賞。

人物

東京都府中市出身。本名は洞澤裕司。

ハリのある力強い呼び上げと掛け声が特徴である。

2000年3月場所より番付の書き手であった式守敏廣(当時幕内格、後の立行司36代木村庄之助)の番付書き助手を務めていた。2007年11月場所より受け継いで、戦後7人目の番付書き担当となり、2023年1月場所まで務めた(後任は2代木村要之助[1]。番付書き手として初めて手掛けた2007年11月場所の番付は、1873年11月場所以来134年ぶりとなる空位(西前頭11枚目)のある非常に珍しい番付(「時津海正博」の項参照)となった[2]。また2008年9月場所(東前頭8枚目)、2009年3月場所(西十両筆頭)、2021年9月場所(西十両9枚目)にも空位のある番付を手掛けた。これらはいずれも大相撲力士の大麻問題での解雇によるものである。最後に手掛けた2023年1月場所の番付は、1898年1月場所以来125ぶりとなる1横綱1大関(横綱は「横綱大関」として記載)となったため[3]、奇しくも自身の手がけた最初と最後の番付表は、どちらも100年以上見られなかった珍しい番付ということになった。

2014年10月2日の理事会決定を経て、同年11月場所より三役格行司へ昇進。2016年5月場所より、3代木村容堂を襲名した。容堂の襲名は上記式守敏廣の前に番付書きを担当した2代容堂こと30代木村庄之助が同じ番付書き担当の縁から襲名の打診を行っていたことによるものである。

エピソード

2014年5月場所6日目、幕内土俵入りで恵之助(当時)は西方の先導役を務めた。変わって東方の土俵入り、呼出の柝が響き渡り土俵入りを待つ館内、しかし東方力士が先導役の行司がいないため土俵入りができず、同じ東方で横綱土俵入りを控えていた立行司40代式守伊之助が状況を察知し行司控え室を覗いたが不在、先導役を務めるはずだった幕内格12代式守錦太夫が付き人の伝達ミスのため現れず一時中断。結局、伊之助の指示で恵之助が東方の先導役も務め事なきを得た[4]

2015年5月場所後に行われた師匠・九重(元・千代の富士)の還暦土俵入りでは、立行司木村庄之助が空位、同じく40代伊之助はスケジュールの都合がつかなかったことから、三役格ながら先導役を務めた。ちなみに横綱土俵入りの先導自体は先述の5月場所より(次期庄之助・伊之助が決まるまで)担当している。

川柳に造詣があり、『大相撲中継』では読者投稿を含んだ川柳コーナーを担当している。その中には「ケガ人で 出番続きの 車椅子」「ケガ防止 親方力士 知恵を出せ」などという、2017年9月場所の様相を表わしたものもある[5]

略歴

関連項目

参考文献

脚注

  1. ^ 「番付の書き手が木村要之助に春場所から代わっていた 木村容堂から16年ぶり戦後8人目の交代」『日刊スポーツ』、2023年3月30日。2023年3月30日閲覧。
  2. ^ Internet Archive
  3. ^ 「大相撲初場所番付発表 1横綱1大関のみは125年ぶりの事態」『毎日新聞』、2022年12月26日。2023年3月30日閲覧。
  4. ^ 20140516 行司不在で土俵入りが遅れるハプニング Youtube
  5. ^ 『大相撲中継』2017年11月18日号 p.97.
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。