ウィキペディア
徳島県道43号神山川島線
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2016年5月) ( |
徳島県道43号神山川島線(とくしまけんどう43ごう かみやまかわしません)は、徳島県名西郡神山町から吉野川市へ至る県道(主要地方道)である。
概要
2車線程度の整備された区間と、鬱蒼とした森林の間の1車線程度の狭隘路が入り混じる。また、吉野川市内の一部の区間は異常気象時通行規制区間に指定されている。吉野川市の川島町桑村から同市美郷は堀割峠となっており、チェリーロードラインの愛称で知られる。
路線データ
歴史
路線状況
愛称
- チェリーロードライン:沿道にたくさんのソメイヨシノが植樹されたことから。
重複区間
- 徳島県道245号二宮山川線(吉野川市美郷古土地 地内)
地理
通過する自治体
交差する道路
- 国道438号(国道439号重複)(名西郡神山町神領、起点)
- 徳島県道245号二宮山川線(吉野川市美郷古土地)
- 徳島県道245号二宮山川線(吉野川市美郷古土地)
- 徳島県道242号植桜鴨島線(吉野川市川島町桑村)
- 徳島県道238号川島西麻植停車場線(吉野川市川島町桑村)
- 国道192号(吉野川市川島町川島、終点)
ギャラリー
県道標識(吉野川市美郷字古土地)
改良前の県道旧道に残る昇格前の旧243号標識(吉野川市美郷字古土地)
脚注
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
関連項目
