» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

宮城県スポーツセンター

宮城県スポーツセンター(みやぎけんスポーツセンター)は、かつて仙台市都心部西側の広瀬川右岸に存在した体育館弓道場・トレーニングルーム等の複合スポーツ施設。

宮城県スポーツセンター
施設情報
収容人数 4,918席
建築主 宮城県
管理運営 財団法人(宮城県スポーツ振興財団)(指定管理者
構造形式 鉄筋コンクリート造
建築面積 4,243 m2
延床面積 7,464 m2
階数 3階建
竣工 1964年昭和39年)7月
所在地 982-0862
宮城県仙台市青葉区川内無番地
位置 北緯38度15分32.7秒 東経140度51分23.8秒 / 北緯38.259083度 東経140.856611度 / 38.259083; 140.856611 (宮城県スポーツセンター)座標: 北緯38度15分32.7秒 東経140度51分23.8秒 / 北緯38.259083度 東経140.856611度 / 38.259083; 140.856611 (宮城県スポーツセンター)
(テンプレートを表示)

概要

1964年昭和39年)8月18日に落成式典を開催。観客席4,918席の体育館として使用開始され、1967年(昭和42年)3月弓道場が併設された。1991年(平成3年)に南側隣接地に仙台国際センターが開館した。

1984年(昭和59年)に仙台市の施設として仙台市体育館(固定・可動合計5,705席)が開設され、1997年平成9年)に宮城県の施設として仙塩地区に宮城県総合運動公園総合体育館(現・セキスイハイムスーパーアリーナ。固定・可動合計7,063席)が開設されたため、老朽化した同センターは2006年(平成18年)3月をもって閉館。その後取り壊された。

跡地の北側隣接地に仙台市地下鉄東西線国際センター駅2015年(平成27年)12月6日開業となり、新駅と仙台国際センターとの間に挟まれた当跡地には2014年(平成26年)12月26日に同センターの展示棟が竣工[1]、2015年(平成27年)3月14日18日の第3回国連防災世界会議の会場となった[2]

なお、同時期に存在した、仙台市にある県営の「宮城県スポーツセンター」(体育館・弓道場)と、名取市にある民営の「(仙台スポーツセンター)」(夏:プール、冬:スケートリンク)とは、名称の類似性から混同される例が見られるため注意が必要。

施設

体育館

体育館は、バレーボールバスケットボールハンドボール等の団体球技テニスバドミントン卓球剣道柔道などの会場として利用された。その他、プロボクシングプロレス興行、各種催し物の会場としても利用された。

定期的な興行としては、大相撲仙台準場所1967年昭和42年)から1988年(昭和63年)まで当センターで開催された(平成に入ってからは仙台市体育館で開催)。また、宮城県出身の東孝が創設した空手団体の大道塾が、1983年(昭和58年)から2005年(平成17年)まで「北斗旗全日本体力別選手権大会」の会場として使用した。

施設概要

鉄筋コンクリート造り3階建てで、建築面積は4,243m2、延床面積は7,464m2、アリーナ面積は1,520m2(42.4m×35.7m)で、ハンドボールなら1面、バレーボール、バスケットボール、テニスなら2面、バドミントンなら8面、卓球なら12面のそれぞれの競技場敷設が可能。観客席の座席数は4918席。

トレーニングルーム

男女各1室のトレーニングルームが設置され、各室面積は58.3m2(10.6m×5.5m)、総面積は116.6m2

弓道場

木造平屋建てで、総面積は724m2。射場は10人立で、建築面積197m2。的場・芝地の面積は、それぞれ35m2、491m2

周辺施設

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 新展示施設(仙台国際センター展示棟)建設状況について(仙台市)
  2. ^ 第3回国連防災世界会議 仙台開催実行委員会

関連項目

外部リンク

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。