» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

古川町立小鷹利中学校

古川町立小鷹利中学校(ふるかわちょうりつ こたかりちゅうがっこう)は、かつて岐阜県吉城郡古川町に存在した公立中学校

古川町立小鷹利中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 古川町
設立年月日 1947年
閉校年月日 1964年
共学・別学 男女共学
所在地 509-4261
岐阜県飛騨市古川町下野[注釈 1]
(ウィキポータル 教育)
ウィキプロジェクト 学校
(テンプレートを表示)

概要

  • 旧・吉城郡小鷹利村の中学校であった。1964年、古川中学校〈旧〉、宮城中学校と統合し、古川中学校の新設により廃校。
  • 校舎は1966年3月まで古川中学校小鷹利分教室として使用された。

沿革

  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 吉城郡小鷹利村に小鷹利村立小鷹利中学校として開校。校舎は無く、信包小学校に本校を設置し、大村小学校に大村分校、畦畑小学校畦畑分校を設置。
  • 1952年(昭和27年) - 小鷹利村字下野に校舎を新築し移転。大村分校を廃止。
  • 1956年(昭和31年)4月1日 - 古川町、細江村、小鷹利村と合併し、古川町が発足。同時に古川町立小鷹利中学校に改称する。
  • 1959年(昭和34年)4月 - 畦畑分校が畦畑中学校として独立する。
  • 1964年(昭和39年)4月 - 古川中学校に統合され廃校。古川中学校には統合校舎が無かったため、小鷹利中学校の校舎は古川中学校小鷹利分教室として使用される
  • 1966年(昭和41年)4月 - 旧・古川中学校宮城分教室を改修して古川中学校の統合校舎が完成。古川中学校小鷹利分教室を廃止。


脚注


注釈

  1. ^ 現在の住所表記。

参考文献

  • 飛騨古川歴史をみつめて (2015年 古川町史編纂委員会) P.374 P.410 - 413
  • 古川町歴史探訪 (2010年 古川町史編纂委員会) P.402

関連項目


ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。