» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

友綱部屋 (1891-1946)

友綱部屋(ともづなべや)は、かつて大日本相撲協会(現・日本相撲協会)に所属していた相撲部屋

歴史

もともとは現役時には玉垣部屋に所属していた年寄・6代友綱(元幕内・海山)が明治時代に創設した部屋で、明治から大正時代にかけては横綱・太刀山を擁し、友綱一門として一大勢力を有していた。1911年(明治41年)1月には5代二所ノ関(元関脇・海山)が分家独立して、いまの二所ノ関一門の源流である二所ノ関部屋を創設している[1]

しかし、役員選挙のもつれで7代東関(元横綱・太刀山)が内弟子を高砂部屋に譲って廃業してしまってからは徐々に衰退し、1921年(大正10年)5月に6代が廃業して7代友綱(元小結・矢筈山)が部屋を継承してからは、昭和初期に寶川天城山といった平幕力士を送り出すに過ぎなかった[2]

1939年(昭和14年)に7代の養女と結婚した巴潟は、高嶋部屋から移籍し、1940年(昭和15年)5月場所に現役を引退して以降は14代玉垣を襲名し、部屋付き親方を務め、1941年(昭和16年)1月に分家独立する形で玉垣部屋を創設した。しかし、本家である友綱部屋は1946年(昭和21年)限りで閉鎖され、7代友綱は立浪部屋へ移籍した[2]

その後、14代玉垣は初代安治川を経て古巣の高嶋部屋を継承、その後7代の停年後8代友綱を襲名して部屋を再興することによって現在に続く友綱部屋が誕生している[2]

力士

横綱・大関

横綱
大関

幕内

関脇
小結
前頭

脚注

  1. ^ 石井代蔵『土俵の修羅』時事通信社「友綱再興に燃えた喧嘩玉錦」
  2. ^ a b c ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p32-34
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。