» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

北浜 NEXU BUILD

北浜 NEXU BUILD(きたはまネクスビルディング)は、大阪府大阪市中央区北浜東4丁目にある超高層ビルである。旧名称、大阪大林ビルディング

北浜 NEXU BUILD
施設情報
所在地

〒541-0031
大阪府大阪市中央区北浜東4丁目33番

座標 北緯34度41分23.6秒 東経135度30分40.2秒 / 北緯34.689889度 東経135.511167度 / 34.689889; 135.511167座標: 北緯34度41分23.6秒 東経135度30分40.2秒 / 北緯34.689889度 東経135.511167度 / 34.689889; 135.511167
状態 完成
着工 1971年1月23日
建設期間 2年間
竣工 1973年1月25日
用途 オフィス
地上高
高さ 120m[1]
各種諸元
階数 地下3階、地上30階、塔屋2階
敷地面積 4,995 [1]
建築面積 1,367 [1]
延床面積 50,292 [1]
構造形式 地上-鉄骨構造、地下-鉄骨鉄筋コンクリート構造[1]
エレベーター数 高層用・低層用各4基(ダブルデッキ式)、人荷用1基[2]
駐車台数 117台[2]
関連企業
設計 大林組
施工 大林組
デベロッパー (大林不動産)
(テンプレートを表示)

歴史

天神橋南詰の大阪市東区京橋3丁目(当時の町名。現在の中央区北浜東4丁目)に、1971年1月23日に大林組80周年事業として着工。2年の工期ののち、1973年1月25日に大阪大林ビルディングが完成した。高さは120mで、西日本初の超高層ビルであった[1]。大林組大阪本店として使用してきたが、2013年5月に中之島ダイビル本館に移転[3]。2014年1月には、建物名称が北浜 NEXU BUILDに変更された[4]

建築

黒い外観が特徴で、シカゴシアーズ・タワーに似ていると建設当初から話題になった。関西で初めてとなる(ダブルデッキエレベーター)も採用された。各フロアはエレベーターホールを挟んで南北対称の配置となっている。設計は、大林組の若手設計士藤縄正俊が中心となって行われた[5]。藤縄は、のちに同社の常務取締役に就任している[6]。竣工当初は(大阪で最も高いビル)であったが、竣工翌月の1973年2月19日には高さ125mの大阪国際ビルディングが竣工しており、その期間はわずかであった[7]1974年には、日本建設業連合会主催の第15回BCS賞を受賞した[8]

最寄駅は、京阪本線地下鉄堺筋線北浜駅から徒歩6分。または京阪本線・地下鉄谷町線天満橋駅から徒歩7分[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f “大林組百年史9 大阪大林ビルの竣工”. 大林組. 2017年8月27日閲覧。
  2. ^ a b c “北浜 NEXU BUILD”. (関電プロパティーズ). 2017年8月27日閲覧。
  3. ^ 『大阪本店 移転のお知らせ』(プレスリリース)大林組、2013年4月25日http://www.obayashi.co.jp/company/news_20130425_22017年8月27日閲覧 
  4. ^ 『大阪大林ビルディングのビル名変更のお知らせ』(プレスリリース)関電プロパティーズ、2014年1月6日http://www.kanden-pm.co.jp/newsinfo/2014/01/post-10.html2017年8月27日閲覧 
  5. ^ “【オーサカ建築1】西日本初の超高層「旧大阪大林ビル」”. 建設通信新聞公式記事ブログ (2016年9月29日). 2017年8月27日閲覧。
  6. ^ “中央建築士審査会委員の任命について”. 国土交通省住宅局建築指導課 (2007年6月28日). 2017年8月27日閲覧。
  7. ^ “時代の刻印―ユニチカの軌跡―”. ユニチカ. 2017年8月27日閲覧。
  8. ^ “第15回BCS賞受賞作品(1974年)大阪大林ビルディング”. 日本建設業連合会. 2017年8月24日閲覧。

関連項目

  1. ^ 設置当初は「MBSスカイサテライト」という愛称をつけていた。
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。