» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

北斎漫画

北斎漫画』(ほくさいまんが)は、葛飾北斎による絵手本である。全十五編。半紙本[注釈 1]。第十二編のみ墨摺だが、それ以外は墨と薄い朱が用いられる。英語圏では「ホクサイ・スケッチ」と呼ばれる[1]

概要

初編の序文によると、1812年(文化9年)秋頃、名古屋在住の門人牧墨僊宅に逗留し、300点余りの下絵を描いた[注釈 2]。1814年(文化11年)に、名古屋の版元永楽屋東四郎から初編が刊行された[3][4]。各地の門人や私淑する者の指南書で絵手本、職人の発想源として企画し、版行されたと考えられている[3]。だが、庶民から武士まで広い層に好評で、江戸時代のベストセラーとなった[5]

当初、一巻完結の予定だったが、好評だったため、版元を変更しながら版行が続き、1878年(明治11年)、第十五編で完結した[注釈 3]

「漫画」とは、初編序にて「事物をとりとめもなく気の向くまま漫(そぞ)ろに描いた画」と北斎自身が述べている[3]

本書の企画は、師である勝川春章の友人であった鍬形蕙斎の『諸職画鑑(しょしょくえかがみ)』(1794年・寛政6年)『略画式』(1795-99年・寛政7-11年)等から着想を得たと言われている[7][8]。『武江年表・寛政年間記事』には、「北斎はとかく人の真似をなす、何でも己が始めたることなしといへり、是れは略画式を蕙斎が著して後、北斎漫画をかき」[9]と記されている。また、林守篤『画筌(がせん)』(1721年・享保6年)や、清朝の画譜『芥子園画伝(かいしえんがでん)』(17世紀)からの影響も指摘されている[7]

一枚摺の浮世絵は安いものと巷間言われるが、半紙本は決して安いものではなかった。北斎研究家の永田生慈が、版元であった名古屋の永楽屋東四郎に値段を尋ねたところ、「当時(幕末から明治初期)の出版物は猛烈に高くて、普通の人が簡単に本を買いましょうという値段ではなかった。」と証言している[10]

シーボルトが1832年にオランダで発刊した『Japonica』に『漫画』が紹介されており、それ以前からオランダには、北斎による、日本人男女の一生を描いた巻子が伝わっている[11]

1856年にブラックモンが、日本からの輸入陶磁器の緩衝材に『漫画』を発見したという「逸話」は、現在では疑問視されている[12][3]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 縦七寸五分、横五寸二分(約22.5×15.5センチメートル)。“古書クラシコ書店 和本の書型”. 2020年3月20日閲覧。
  2. ^ 「今秋翁たまたま西遊して我府下に留り月光亭墨杣と一見相得て驩(かん:喜び)はなはたし頃亭中に於て品物三百餘図をうつす(略)文化壬申陽月(陰暦十月) 尾府下」[2]
  3. ^ 日本人最初の北斎研究家と言える飯島虚心は、北斎没後に編集・版行された『漫画』十四・十五編は、正規なものと認めていない[6]

出典

  1. ^ “Transmitting the Spirit, Revealing the Form of Things: Hokusai Sketchbooks, volume 3 (Denshin kaishu: Hokusai manga, sanpen)”. 2020年2月29日閲覧。
  2. ^ 永田 2009, pp. 7–8.
  3. ^ a b c d 津田 2008, p. 445.
  4. ^ 内藤 2017, p. 20.
  5. ^ 広島県立美術館「浦上コレクション、北斎漫画-驚異の眼・驚異の筆-」2020.12.10-2021.01.312020年12月10日閲覧
  6. ^ 鈴木 1999, pp. 128-129、246-247.
  7. ^ a b 内藤 2017, p. 25.
  8. ^ 練馬区立石神井公園ふるさと文化館 2020.
  9. ^ 朝倉 1912, p. 173.
  10. ^ 永田 1990, p. 146.
  11. ^ 永田 1990, p. 150.
  12. ^ 永田 1990, p. 152.

参考文献

一次史料

二次資料

外部リンク

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。