» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

北代遺跡

座標: 北緯36度43分03秒 東経137度11分10秒 / 北緯36.71750度 東経137.18611度 / 36.71750; 137.18611

北代遺跡(きただいいせき)は、富山県富山市北代字大畑にある縄文時代中期後葉(約4500年前)を中心とした大規模な集落跡である[1]1984年1月4日、国史跡に指定された[2]

北代遺跡
北代遺跡
( )
位置

縄文集落遺跡としては富山県内最大規模である[3]

概要

1907年、北陸地方の遺跡・遺物調査のために富山県を訪れた(吉田文俊)によって発見された。呉羽丘陵の北端にある[4]

過去の調査で、東西280m・南北200mの範囲に、75棟以上もの縄文時代の竪穴住居跡や、中央部において4棟以上の高床建物跡などが確認されている。主な遺物としては、縄文土器土偶石器(石鏃・磨製石斧・打製石斧・凹石・石皿など)、垂飾品、動物遺存体(獣骨魚骨)、植物遺存体などがある[5]。これらの遺物には、縄文時代のものだけでなく、弥生時代奈良時代平安時代などのものも含まれる。縄文時代中期における掘立柱建物跡が確認されたのは、富山県内では北代加茂下Ⅲ遺跡に次いで2例目である。遺跡は現在「富山市北代縄文広場」として整備されており、ここで復元された竪穴住居などが見られる。

富山市北代縄文広場

1996年より4億1,500万円の予算かけて整備され、1999年4月28日にオープンした(一般開放は翌日の4月29日[6]。15,000m2[6]の広場内にある北代縄文館の館内では、復元された竪穴住居にて縄文時代の生活紹介や出土品などの展示を行っている。また体験工房も併設している。屋外広場には、復元された竪穴住居が5棟(オープン当時は土ぶき竪穴住居としては国内3例目であった[6])、高床倉庫1棟などがある。

脚注

  1. ^ “国史跡 北代遺跡”. www.pcpulab.mydns.jp. 2021年1月26日閲覧。
  2. ^ “国指定文化財等データベース”. kunishitei.bunka.go.jp. 2021年1月26日閲覧。
  3. ^ 『富山市史 編年史<上巻>』(2015年3月20日、富山市発行)707頁。
  4. ^ 富山市北代縄文広場復原建物等再整備事業報告書― 北代遺跡歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業報告書 ―(富山市、2023年1月31日閲覧)
  5. ^ “史跡北代遺跡発掘調査概要”. sitereports.nabunken.go.jp. 2021年1月26日閲覧。
  6. ^ a b c 『富山市史 編年史<上巻>』(2015年3月20日、富山市発行)744頁。

参考文献

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。