» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

八百津町立福地中学校

八百津町立福地中学校(やおつちょうりつ ふくちちゅうがっこう)は、かつて岐阜県加茂郡八百津町にあった公立中学校

八百津町立福地中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 八百津町
設立年月日 1947年
閉校年月日 1991年
共学・別学 男女共学
所在地 505-0421
岐阜県加茂郡八百津町福地751
(ウィキポータル 教育)
ウィキプロジェクト 学校
(テンプレートを表示)

概要

  • 校区は福地(旧・加茂郡福地村に該当)であった。1991年に久田見中学校と統合。八百津東部中学校の新設により廃校。
  • 校舎は2018年時点では現存し、福地いろどり村の施設(福地学校)となっている。

沿革

  • 1947年(昭和22年)4月 - 福地村立福地中学校として開校。福地小学校[注釈 1]との併設校。福地小中学校とも称する。
  • 1948年(昭和23年) - 校舎(木造平屋建)が完成。
  • 1956年(昭和31年)9月30日 - 久田見村潮南村福地村が八百津町に編入される。同時に八百津町立福地中学校に改称する。
  • 1953年(昭和38年) - 福地小中学校へき地集会室講堂が完成。
  • 1965年(昭和40年) - 特別室を新築。
  • 1985年(昭和60年) - 福地小学校新校舎(鉄筋コンクリート造2階建)が完成し、福地小学校との併設が解消。中学校校舎は1948年完成の木造校舎を引き続き使用。
  • 1991年(平成3年)3月 - 統合により廃校。

参考文献

  • 八百津町史 通史編 (1976年 八百津町) P.390 - 393

脚注


注釈

  1. ^ 2010年に久田見小学校に統合。

関連項目


ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。