» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

保津車塚古墳

保津車塚古墳(ほづくるまづかこふん、案察使1号墳)は、京都府亀岡市保津町にある古墳。形状は前方後円墳。案察使古墳群を構成する古墳の1つ。史跡指定はされていない。

保津車塚古墳

墳丘
別名 案察使1号墳
所属 案察使古墳群
所在地 京都府亀岡市保津町杜ノ下
位置 北緯35度1分43.90秒 東経135度35分18.53秒 / 北緯35.0288611度 東経135.5884806度 / 35.0288611; 135.5884806座標: 北緯35度1分43.90秒 東経135度35分18.53秒 / 北緯35.0288611度 東経135.5884806度 / 35.0288611; 135.5884806
形状 前方後円墳
規模 墳丘長36m
埋葬施設 不明
出土品 木製品・須恵器
築造時期 5世紀後半-末
史跡 なし
地図
保津車塚
古墳
(テンプレートを表示)

概要

京都府中部、亀岡盆地東縁の牛松山から延びる丘陵先端部の舌状台地上に築造された古墳である[1]。一帯では本古墳を盟主墳とする古墳19基(前方後円墳1基・円墳18基)からなる案察使古墳群の分布が知られるほか、南東の丘陵においても保津山東古墳群19基の分布が知られる[1]。現在までに墳丘は大きく削平を受けているほか、近年には発掘調査が実施されている[1]

墳形は前方後円形で、前方部を南方に向ける。墳丘は2段築成[1]。墳丘表面には葺石が認められる[1]埴輪は認められていないが、木製品(盾形・蓋形木製品)が検出されている[1]。墳丘周囲には周濠が2重に巡らされる(内濠は水濠、外濠は空濠か)[1]。その他に出土品として須恵器(TK47-TK23型式)がある[1]

この保津車塚古墳は、出土須恵器等より古墳時代中期の5世紀後半-末頃の築造と推定される[1]。亀岡盆地の首長墓としては、主に中期では一辺30-40メートルの方墳、後期では千歳車塚古墳(前方後円墳)の築造が知られるが、本古墳は方墳と並行する時期に前方後円墳として築造されており、当時の政治情勢を考察するうえで重要な古墳になる[1]。また葺石・周濠を伴うが埴輪は伴わず、代わって木製品を伴う点でも特色を示す[2]。なお本古墳の立地する案察使地区については、『続日本紀養老3年(719年)7月13日条の按察使設置記事との関連から丹波国府または丹波国司館の所在推定地とする説がある[3]

来歴

  • 1998年度(平成10年度)、国営農地再編整備事業に伴う試掘調査(第1次調査)(亀岡市教育委員会、1998年に報告書刊行)[1]
  • 2001年度(平成13年度)、国営農地再編整備事業に伴う発掘調査(第2次調査)(京都府埋蔵文化財調査研究センター、2002年に概報刊行)[1]

墳丘

墳丘の規模は次の通り[1]

  • 古墳総長:約52.7メートル - 周濠を含めた古墳全長。
  • 墳丘長:約36.0メートル
  • 後円部 - 2段築成。
    • 直径:約26.8メートル
  • 前方部 - 2段築成。
    • 幅:約20メートル
    • 長さ:約9.2メートル

墳丘はドーナツ状の土手状盛土ののちに内側に盛土をすることで構築される[1](西日本的工法[4])。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 京都府遺跡調査概報 第103冊 2002, pp. 93–102.
  2. ^ 京都府埋蔵文化財情報 第105号 2008, pp. 1–10.
  3. ^ 案察使(平凡社) 1981.
  4. ^ 青木敬 『土木技術の古代史(歴史文化ライブラリー453)』 吉川弘文館、2017年、pp. 33-40。

参考文献

(記事執筆に使用した文献)

  • 地方自治体発行
    • 「案察使古墳群」『新修亀岡市史 資料編 第1巻』亀岡市、2000年、98-99頁。 
    • 「国営農地再編整備事業「亀岡地区」関係遺跡 平成13年度発掘調査概要」『京都府遺跡調査概報 第103冊 (PDF)』京都府埋蔵文化財調査研究センター、2002年、93-102頁。  - リンクは京都府埋蔵文化財調査研究センター。
    • 「保津車塚古墳第2次」『京都府埋蔵文化財情報 第83号 (PDF)』京都府埋蔵文化財調査研究センター、2002年、53-54頁。  - リンクは京都府埋蔵文化財調査研究センター。
    • 「新発見が相次いだ亀岡市桂川左岸の遺跡 -国営ほ場整備事業に伴う発掘調査から-」『京都府埋蔵文化財情報 第105号 (PDF)』京都府埋蔵文化財調査研究センター、2008年、1-10頁。  - リンクは京都府埋蔵文化財調査研究センター。
  • 事典類
    • 「案察使」『日本歴史地名大系 26 京都府の地名』平凡社、1981年。ISBN (4582490263)。 

関連文献

(記事執筆に使用していない関連文献)

  • 『市内遺跡発掘調査報告書 -国営農地再編整備事業関連遺跡発掘調査 保津車塚古墳・出雲遺跡-(亀岡市文化財調査報告書 第45集)』亀岡市教育委員会、1998年。 
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。