» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

佐賀県立唐津南高等学校

佐賀県立唐津南高等学校(さがけんりつ からつみなみこうとうがっこう, Saga Prefectural Karatsu Minami High School)は、佐賀県唐津市神田字堤にある県立高等学校。通称は「南高」(みなみこう・なんこう)または「南」[1]農業と(家庭)に関する学科を有している。

佐賀県立唐津南高等学校
北緯33度26分39秒 東経129度57分16秒 / 北緯33.44417度 東経129.95444度 / 33.44417; 129.95444座標: 北緯33度26分39秒 東経129度57分16秒 / 北緯33.44417度 東経129.95444度 / 33.44417; 129.95444
過去の名称 佐賀県立唐津実業高等学校農業科
佐賀県立唐津農業高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者  佐賀県
学区 佐賀県全域
校訓 真・拓・育
設立年月日 1948年(昭和23年)4月1日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 生産技術科
食品流通科
生活教養科
学期 3学期制
学校コード D141290000170
高校コード 41123A
所在地 847-0824
佐賀県唐津市神田字堤2629-1
外部リンク 公式サイト
(ウィキポータル 教育)
ウィキプロジェクト 学校
(テンプレートを表示)

入試倍率が県下で常に高倍率である。市内の高等学校の中で生徒数が一番少ない[要出典]バドミントン部が男女とも強豪。

概要

歴史
1948年昭和23年)の学制改革によって発足した「佐賀県立唐津実業高等学校」の農業課程(農業科)を前身とする。1962年(昭和37年)に分離の上、「佐賀県立唐津農業高等学校」として独立。1996年平成8年)に現校名「佐賀県立唐津南高等学校」に改称した。
校訓
1989年(平成元年)に制定。
  • 「真」(まこと) - 常在不変の真の道理を学び極めよ
  • 「拓」(ひらく) - 未知・未開・未来に向かって限りなく拓け
  • 「育」(はぐくむ) - 万物を育み、自他共に伸び育て
校歌
1962年(昭和37年)に制定。作詞は池上吉彦、作曲は高田重男による。歌詞は3番まであり、校名は歌詞に登場しない。
校区
専門教育を行う高等学校なので、学区は佐賀県全域となる[2]
設置学科・課程
全日制課程 3学科 (1学年定員120名・3学級)
  • 生産技術科(1学級40名)- 農業に関する学科
  • 食品流通科(1学級40名)- 同上
  • 生活教養科(1学級40名)- 家庭に関する学科
制服
  • 男子 - 冬服は学ラン(ラウンドカラー)、夏服はポロシャツ(平成18年度よりシャツに変更)、グレーのチェックのズボン。
  • 女子 - 冬服はブレザー(ワンタッチネクタイ)チェックのスカート、夏服は開襟シャツ、冬服と同じ柄のスカート。
同窓会
「西陵会」と称している。

沿革

旧・佐賀県立唐津実業高等学校
旧・佐賀県立唐津農業高等学校
  • 1962年(昭和37年)
  • 1964年(昭和39年)4月1日 - 生活科を設置。
  • 1988年(昭和63年)4月1日 - 生活科を生活文化科に改称。
  • 1989年(平成元年)
    • 2月28日 - 校舎改築(第一期工事)が完了。
    • 3月23日 - 校訓「真・拓・育」を制定。
    • 4月1日 - 農業科と園芸科を統合し、総合農業科に改編。食品流通科を新設。
  • 1990年(平成2年)3月19日 - 校舎改築(第二期工事)が完了し、普通教室・産業振興棟1・2棟・格技場・部室等が完成。
  • 1992年(平成4年)
    • 3月20日 - グラウンド造成工事が完成。
    • 4月29日 - 西陵同窓会館が完成。
  • 1994年(平成6年)11月26日 -   第1回 海外修学旅行中国)を実施。
佐賀県立唐津南高等学校
  • 1996年(平成8年)4月1日 - 「佐賀県立唐津南高等学校」(現校名)に改称。総合農業科を生産技術科、生活文化科を家庭科に関する生活教養科に変更。

学校行事

3学期制

1学期
  • 4月 - 入学式、新入生宿泊研修
  • 5月 - 開校記念登山(鏡山登山)、中間考査、生徒総会
  • 6月 - 佐賀県高等学校総合体育大会(以下、県高総体)、校内意見発表大会
  • 7月 - 期末考査、全国高等学校野球選手権大会佐賀県予選、クラスマッチ(球技大会)、インターンシップ(職業体験)、農業クラブ佐賀県大会
  • 8月 - 中学生対象体験入学、農業クラブ九州大会
2学期
  • 9月 - 体育大会、修学旅行
  • 10月 - 中間考査、農業クラブ全国大会
  • 11月 - 南高祭(文化祭)
  • 12月 - 期末考査、クラスマッチ(球技大会)
3学期
  • 1月 - 新春カルタ
  • 2月 - 推薦入試、学年末考査
  • 3月 - 卒業式、後期入試、スポーツ大会

部活動

運動部
文化部
農業クラブ
  • 果樹
  • 野菜
  • 草花
  • 生物活用
  • 食品製造
  • 微生物
  • 食品化学
  • 食品流通
家庭クラブ
  • 食物
  • 被服

交通アクセス

最寄駅

周辺

その他

  • 月に一度校内販売を行っている。生徒が栽培した野菜や、調理した物などが売ってあり、その中でも食品流通科が作っている南高クッキー(なんこうクッキー)はおいしいと評判である。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 唐津農業高等学校時代の通称は「農高」であった。
  2. ^ 佐賀県立高等学校の通学区域に関する規則 - 佐賀県ウェブサイト
  3. ^ 佐賀県立唐津商工学校(佐賀県立唐津商業高等学校佐賀県立唐津工業高等学校の前身)が改組されたもの。

関連項目

外部リンク

  • 佐賀県立唐津南高等学校
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。