» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

井草川

井草川(いぐさがわ)は、東京都を流れる普通河川であり、荒川水系妙正寺川の支流である。全区間が東京都杉並区内であり、(暗渠)化されている。一部の河道上が遊歩道として整備されている。

井草川
旧井草川に架かる瀬戸原橋(上井草)
水系 一級水系 荒川
種別 普通河川
水源 切通し公園(杉並区上井草四丁目)
河口・合流先 妙正寺川杉並区清水三丁目)
流域 東京都
全区間(暗渠)
(テンプレートを表示)
遊歩道として整備されている旧井草川(妙正寺公園傍にて)

流路

水源は杉並区上井草四丁目にある杉並区立切通し公園とされる。周辺は縄文時代遺跡が多く、区の説明看板にもあるとおり、古来から人々が暮らしていた土地と見なされている。ここから東へ流れ、東京都立杉並工業高等学校敷地内、(杉並区立三谷小学校)の北側を経た後、徐々に北上を始める。

西武新宿線上井草駅井荻駅との間で一時的に北側へ抜けているため、西武新宿線はこの区間でこの川の橋梁を二つ有しているが、なぜか橋梁名は「妙正寺川橋梁…」となっているが、理由は下記による。 井荻駅の南側を経た後、今川方面からの支流が合流し、今度は徐々に南下を始める。(杉並区立桃井第五小学校)の東側、杉並区立中瀬中学校の西側を経て、清水二丁目にある杉並区立妙正寺公園内にて妙正寺川に合流する事になっている。しかし、現地の様子を観察に入ると、実際の形状は北側から東に向きを変える井草川の流路の右の壁面に、妙正寺池からの水が出て来るコンクリート管の直径80cm位の円形の出口が開き、そこから水が落ちている。所謂井草川が本流の形状になっており、妙正寺川が続いている様な形になっていて、地元では上流部分も含めて妙正寺川と呼ばれていた様である。

自然

  • 開渠時には野生のメダカが生息していた。その後、野生種は絶滅したと思われていたが、2008年平成20年)1月26日朝日新聞によると、その時捕獲された野生種が杉並区内在住の元教諭宅で飼育されていることが判明した[1]

歴史

  • 上井草三丁目の杉並区立三谷小学校北側には「道灌橋公園」という区立公園があり、これは、この付近で井草川に架かっていた道灌橋に由来する。この橋名は、1477年文明9年)に太田道灌豊島氏石神井城(現練馬区石神井台)を攻略する際、この付近の高台に陣を構えたことに由来している[2]。上井草に隣接する今川には「道灌公園」という区立公園もある。

脚注

  1. ^ 2010年3月6日放映テレビ東京出没!アド街ック天国
  2. ^ 散歩ついでの水路探し・妙正寺川編・井草川

参考文献

  • 菅原健二『川の地図辞典 江戸・東京/23区編』之潮、2007年。(ISBN 978-4-902695-04-5)
  • 神田川ウォーク会主催。妙正寺川ウォーキング参加配布資料。

関連項目

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。