» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

丸の内停留場

丸の内停留場(まるのうちていりゅうじょう)は、富山県富山市丸の内一丁目にある、富山地方鉄道富山軌道線(支線、安野屋線、富山都心線)の停留場駅番号C18

丸の内停留場
停留場全景(2020年7月)
まるのうち
Marunouchi
所在地 富山県富山市丸の内一丁目
北緯36度41分33.08秒 東経137度12分32.15秒 / 北緯36.6925222度 東経137.2089306度 / 36.6925222; 137.2089306座標: 北緯36度41分33.08秒 東経137度12分32.15秒 / 北緯36.6925222度 東経137.2089306度 / 36.6925222; 137.2089306
駅番号 C18
所属事業者 富山地方鉄道
駅構造 地上駅
(ホーム) 相対式2面2線
開業年月日 1913年大正2年)9月1日
乗入路線 3 路線
所属路線 富山軌道線(支線)
キロ程 1.0km(電鉄富山駅・エスタ前起点)
南富山駅前から4.6 km
C17 県庁前 (0.4 km)
所属路線 富山軌道線(安野屋線)
キロ程 0.0 km(丸の内起点)
(0.3 km) 諏訪川原 C19
所属路線 富山軌道線(富山都心線)
キロ程 0.0 km(丸の内起点)
(0.3 km) 国際会議場前 C23
(テンプレートを表示)
駅名標(駅ナンバリング導入後)

概要

併用軌道に設置されており、当停留場付近で軌道は大きくカーブしている。

当停留場で大学前停留場方面から環状線(3系統)電車に乗り換える際には、降車する際に料金を支払って乗り継ぎ券を受け取り、環状線電車に乗り換える。環状線電車から大学前停留場方面に乗り換える際も、同様に乗り継ぎ券を受け取って後続の2系統の電車に乗り継ぐ。

歴史

構造

相対式ホーム2面2線の地上駅。ホームは相対式配置。富山都心線開業に伴い、ホームが富山駅前側に移設されて上屋が設けられた。但し、南富山駅前方面の新ホームは開業時点では使っておらず、交差点を曲がる手前の旧来のホームを継続して使っていた。

周辺

隣の停留場

富山地方鉄道
富山軌道線(支線)
県庁前停留場 (C17) - 丸の内停留場 (C18) - (1973年廃止区間) - 旅篭町停留場
富山軌道線(安野屋線)
丸の内停留場 (C18) - 諏訪川原停留場 (C19)
富山軌道線(富山都心線)
丸の内停留場 (C18)国際会議場前停留場 (C23)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 今尾恵介(監)『日本鉄道旅行地図帳 6号 北信越―全線・全駅・全廃線』新潮社、2008年、36頁。ISBN (978-4107900241)。 
  2. ^ 1920年2月11日付大阪朝日新聞 北陸版(神戸大学附属図書館新聞記事文庫)
  3. ^ 1942年12月7日軌道譲渡許可「軌道譲渡」『官報』1942年12月21日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  4. ^ 富山地方鉄道(編)『富山地方鉄道五十年史』富山地方鉄道、1983年、364頁。 
  5. ^ 富山地方鉄道(編)『写真でつづる富山地方鉄道50年の歩み』富山地方鉄道、1979年、175頁。 
  6. ^ 富山地方鉄道(編)『富山地方鉄道五十年史』富山地方鉄道、1983年、378頁。 
  7. ^ 富山地方鉄道(編)『写真でつづる富山地方鉄道50年の歩み』富山地方鉄道、1979年、176頁。 
  8. ^ 富山地方鉄道(編)『写真でつづる富山地方鉄道50年の歩み』富山地方鉄道、1979年、177頁。 

関連項目

外部リンク

  • 丸の内 市内電車 時刻予定表 (PDF) - 富山地方鉄道
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。