» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

中川晃

中川 晃(なかがわ あきら、1956年8月7日 - )は、東京出身のガラス作家。

なかがわ あきら
中川 晃
(ちゃった工房)
生誕 (1956-08-07) 1956年8月7日(66歳)
東京都
現況2001年に栗山町へ工房を移設
職業ガラス工芸
活動期間1995年-
代表作「ひとがた」、「道化師シリーズ」、「チャッタくんシリーズ」
活動拠点北海道夕張郡栗山町
受賞国際ガラス展・金沢2010
2010年 入選 – ショーの合間
国際ガラス展・金沢2013
2013年 入選 – 迷子の月
公式サイト中川 晃(nakagawa Akira)ちゃった工房 (Chatta.Glass) - Facebook
補足
アートグラス制作集団「E-to-ten」の一員として、東京・京都・横浜 札幌で「十人十色」ガラスの展覧会を毎年巡回開催している

1994年北一硝子を退社後、1995年に自身の工房「ちゃった工房」を江別市に設立。その後、2001年栗山町へ工房を移設[1][2]。ひとがたをモチーフにした独特の作風で知られている。宙吹き[3]という型を使わないで吹き竿に息を吹き込んでガラスを形成する方法やキャストという鋳型の中に熔けたガラスを流し込んで成形する技法で製作、作品として「ひとがた」、「道化師シリーズ」、「チャッタくんシリーズ」がある。

2012年、代官山ヒルサイドテラス「E棟」で10人の作家(磯谷晴弘、川井英世、後藤かよ子、谷祥一、玉田恭子、中川晃、西悦子、広沢葉子、山科昌子、山田輝雄)が集ったことでアートグラス制作集団の名称を「E-to-ten」として、東京・京都・横浜 札幌で「十人十色」ガラスの展覧会を毎年巡回開催している[4]

経歴

主な活動歴

  • 2007年 - 個展「風を追って」(銀座 黒田陶苑 /東京)
  • 2008年 - 個展「風の訪問」(ギャラリー五峯 /東京)
  • 2008年 - 個展「ピエロの休日」(ギャラリー卯甲 /横浜)
  • 2009年 - 個展「風を感じて」(渋谷 東急百貨店本店 /東京)
  • 2010年 - 「ガラスアート2010」(銀座 和光並木ホール /東京)
  • 2011年 - 「GLASS・今日展」(日本橋三越本店 /東京)
  • 2012年 - 「ひらめきとかたち」(妖精の森ガラス美術館 /岡山)
  • 2012年 - 「ガラスの波紋」(新宿 小田急百貨店 /東京)
  • 2012年 - 個展「道化師の戯言」(石の蔵 ぎゃらりぃ はやし /北海道)
  • 2013年 - 「Glass Appeal Exhibition 2013」 (目黒区美術館区民ギャラリー /東京)2006年から2011年
  • 2013年 - 「第12回 日本のガラス展」(石川県能登島ガラス美術館 /石川) 1996年から
  • 2013年 - 「GLASS・今日展」((日本橋三越本店) /東京)
  • 2014年 - 「日本の現代ガラス 十人十色ガラス展」(九つ井 山の上ギャラリー /横浜)
  • 2014年 - 「GLASS・今日展」(日本橋三越本店 /東京)
  • 2015年 - 個展「中川晃ガラス展」(ギャラリー凛 /東京)[7]
  • 2016年 - 「十人十色 project - 現代ガラスの美 & 現代ガラスの表現者展vol.37回美術画廊」(阪急百貨店 阪急うめだ本店 /大阪)
  • 2017年 - 「KOKOROJapanisches Glas heute」 (フラウエナウガラス美術館 ドイツ)[8]
  • 2018年 - 「Japanese Glass today」 (ガラス美術館レッテ /ドイツ)[9]
  • 2019年 - 「New Acquisitions 2018」(ガラス美術館レッテ /ドイツ)
  • 2020年 - 「e-to-ten十人十色展示 vol.10 京都秋色」(京都文化博物館・別館ホール /京都) 2012年から東京・京都・横浜 札幌で巡回開催

公募展

  • 2004年 - 国際ガラス展・金沢(香林坊大和・石川県能登島ガラス美術館 /石川)
  • 2010年 - 国際ガラス展・金沢(香林坊大和・石川県能登島ガラス美術館 /石川)
  • 2013年 - 国際ガラス展・金沢(金沢21世紀美術館・石川県能登島ガラス美術館 /石川)

講義・実演

受章歴

  • 「国際ガラス展・金沢2010」入選 「ショーの合間」(Between the shows)[10]
  • 「国際ガラス展・金沢2013」入選 「迷子の月」(Lost Moon)[11]

作品

  • 1996年 - エポアホール(ブラケット)][5]
  • 1998年 - 札幌市立厚別北中学校多目的ホール(ステンドグラス)
  • 2001年 - 江別市給食センター(外壁レリーフ)[12]
  • 2019年 - (ナチュの森)(モニュメント制作協力)[13]

作品収蔵先

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b ガラス作家 中川 晃「ちゃった工房」栗山町.2021年5月15日閲覧。
  2. ^ a b 栗山町の暮らし・遊び【ガラス作家 中川 晃「ちゃった工房」】栗山町.2021年5月17日閲覧。
  3. ^ 全国ガラス工房案内 ちゃった工房 中川晃三徳工業株式会社.2021年5月17日閲覧。
  4. ^ E-to-ten十人十色ガラスの展覧会アートグラス制作集団E-to-ten.2021年5月16日閲覧。
  5. ^ a b 作家紹介富山ガラス工房.2021年5月16日閲覧。
  6. ^ 深川硝子工芸会社沿革深川硝子工芸.2021年月15日閲覧。
  7. ^ 中川晃 ガラス展木村硝子店.2021年5月17日閲覧。
  8. ^ Kokoro – Japanisches Glas heuteGlasspool.2021年5月15日閲覧。
  9. ^ Japanese Glass todayGlasmuseum.2021年5月15日閲覧。
  10. ^ 国際ガラス展・金沢2010入選作品国際ガラス展・金沢開催委員会..2021年5月15日閲覧。
  11. ^ 国際ガラス展・金沢2013入選作品国際ガラス展・金沢開催委員会..2021年5月15日閲覧。
  12. ^ 元野幌センター調理場「外壁レリーフ」の紹介江別市.2021年5月16日閲覧。
  13. ^ Garden風の丘「エターナルリング」ナチュの森.2021年5月16日閲覧。
  14. ^ ガラス美術館レッテGlasmuseum-lette.de.2021年5月16日閲覧。

外部リンク

  • 中川 晃(nakagawa Akira)ちゃった工房 (Chatta.Glass) - Facebook
  • アートグラス制作集団E-to-ten
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。