» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

与楽鑵子塚古墳

与楽鑵子塚古墳(ようらくかんすづかこふん)は、奈良県高市郡高取町与楽にある円墳。国の史跡に指定されている(史跡「与楽古墳群」のうち)。

与楽鑵子塚古墳

墳丘(南より)
所属 与楽古墳群
所在地 奈良県高市郡高取町大字与楽
位置 北緯34度27分58秒 東経135度46分47秒 / 北緯34.46611度 東経135.77972度 / 34.46611; 135.77972
形状 円墳
規模 直径28m
高さ9m
埋葬施設 片袖式横穴式石室
築造時期 6世紀後半
史跡 国の史跡「与楽鑵子塚古墳」
(「与楽古墳群」に包含)
(テンプレートを表示)

概要

貝吹山の南西丘陵に位置しており、墳丘の直径28メートル、高さ9メートルの円墳である[1]。南に開口した片袖式の横穴式石室が確認されており、玄室の長さは4.15メートル 幅は3.15メートル、高さは4.5メートル以上、また、羨道部の長さは2メートル以上、幅は1.4メートル、高さは1.4メートル以上である[2][3]

発掘調査がおこなわれていないため、出土品などは確認されていないが、築造時期は6世紀後半の早い時期と考えられている。

特徴

きわめて高い玄室を有する特徴が指摘されており、南に200メートルほど行ったところにあるカンジョ古墳と同じきわめて強力な権力を持った氏族の墳墓であると考えられている[4]

文化財

国の史跡

  • 与楽古墳群 - 与楽鑵子塚古墳のほか与楽カンジョ古墳・寺崎白壁塚古墳を包括。2013年(平成25年)3月27日指定[5]

周辺

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 文化庁「史跡等の指定等について」報道発表、2012年。
  2. ^ 奈良県教育委員会設置の現地説明版による
  3. ^ 石室下部が土に埋もれているため高さなどの正確な数字は出ていない
  4. ^ 『大和の古墳を語る』(臨川書店 1993年) 伊藤勇輔
  5. ^ 与楽古墳群 - 国指定文化財等データベース(文化庁

参考文献

  • 泉森皎; 伊藤勇輔; 河上邦彦『大和の古墳を語る』臨川書店〈臨川選書〉、1993年12月。ISBN (4-653-02593-2)。 

外部リンク

  • 与楽古墳群 - 国指定文化財等データベース(文化庁
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。