» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

ルートヴィヒ4世 (神聖ローマ皇帝)

ルートヴィヒ4世(Ludwig IV. der Bayer, 1281年/1282年 - 1347年10月11日)はルドルフ1世から続く5代目の非世襲ローマ王(ドイツ王、在位:1314年 - 1347年)[注釈 1]、さらに正式な皇帝として戴冠するためのイタリア出兵を達成したイタリア王ロドヴィコ4世(在位:1327年 - 1347年)、皇帝ルドヴィクス4世バヴァリクス(神聖ローマ皇帝、戴冠:1328年1月17日[注釈 2]。神聖ローマ帝国はまだドイツに限定されていない中世的・普遍的キリスト教帝国の理念を残しており皇帝はローマで教皇によって戴冠する習わしだったが、当時はアヴィニョン捕囚期でローマに教皇がいなかったため、ローマ元老院議員シアッラ・コロンナによって戴冠している。

ルートヴィヒ4世
Ludwig IV. der Bayer
ローマ皇帝
大理石のルートヴィヒ4世像(ミュンヘンのフラウエン教会)
在位 1314年 - 1347年(ローマ王)
戴冠式 1314年11月25日アーヘン
1327年3月31日(イタリア王)
1328年1月17日(ローマ皇帝)
別号 バイエルン公

出生 1282年
神聖ローマ帝国ミュンヘン
死去 1347年10月11日
神聖ローマ帝国、プフ
埋葬 神聖ローマ帝国ミュンヘン、フラウエン教会
配偶者 ベアトリチェ・シフィドニツカ
  マルガレーテ・フォン・ホラント
子女 後述
家名 ヴィッテルスバッハ家
父親 ルートヴィヒ2世
母親 マティルデ・フォン・ハプスブルク
(テンプレートを表示)

ヴィッテルスバッハ家出身として1人目の王・皇帝で元は上バイエルン公(在位:1294年 - 1347年)、王となってからライン宮中伯(在位:1319年 - 1329年)、ブランデンブルク辺境伯(在位:1320年 - 1323年)、下バイエルン公(在位:1340年 - 1347年)、ホラントエノー・ゼーラント伯(在位:1345年 - 1347年)も兼ねる。上バイエルン公兼ライン宮中伯ルートヴィヒ2世とローマ王ルドルフ1世の娘マティルデの次男、上バイエルン公兼ライン宮中伯ルドルフ1世の弟である。

生涯

1314年ルクセンブルク家ハインリヒ7世の死後に二重選挙が行われ、ハプスブルク家からフリードリヒ3世(美王)が、ヴィッテルスバッハ家からルートヴィヒ4世がローマ王に選出された(共にルドルフ1世を祖父とする従兄弟同士である)。フリードリヒを支持したのはルートヴィヒの兄のライン宮中伯ルドルフ1世、ザクセン公ルドルフ1世 (ザクセン選帝侯)、ケルン大司教ハインリヒ・フォン・フィルネブルク、ケルンテン公ハインリヒ6世の4人で、ルートヴィヒを支持したのはマインツ大司教ペーター・フォン・アスペルト[1]、ハインリヒ7世の弟であるトリーア大司教バルドゥイン・フォン・ルクセンブルク、バルドゥインの甥のボヘミア王ルクセンブルク公ヨハンブランデンブルク辺境伯ヴォルデマルの4人である。互いに異議を唱えて戦争になり、1322年のミュールドルフの戦いでルートヴィヒ4世がフリードリヒ3世を捕縛、1325年に妥協が成立した。以降、フリードリヒ3世は1330年に死ぬまで共治王であり続け、その死後はルートヴィヒ4世の単独統治となった。ルートヴィヒは1328年ローマへ行き、元老院議員の手により戴冠した。

フリードリヒ3世の捕縛後は領土拡大に専心し、1323年に長男のルートヴィヒブランデンブルク辺境伯領を授与、自らも1324年ホラント伯エノー伯、ゼーラント伯領の相続人マルガレーテと再婚した。さらに1341年にはケルンテン公ハインリヒ6世の一人娘マルガレーテの夫ヨハン・ハインリヒ(ハインリヒ7世の孫、ボヘミア王ヨハンの次男)を追放、翌1342年にマルガレーテをルートヴィヒと結婚させ、チロル伯領を窺った(ケルンテン公国オーストリア公アルブレヒト2世に与えた)。

アヴィニョンローマ教皇ヨハネス22世を異端として廃位し、対立教皇ニコラウス5世を立てるが、1329年にルートヴィヒ4世がローマを離れるとニコラウス5世はすぐに廃位された。1337年チュートン騎士団リトアニア大公国ルーシを征服する特権を与えた。1338年 7月16日選挙侯の間で合意に達した、選挙侯によって選ばれた者は「ローマ王」の称号を帯びることが許され、帝国における包括的な統治権を有する、この件に関してローマ教皇 の同意ないし承認は必要としない、とする申し合わせ ’ Kurvein von Rhense, Rhenser Kurverein‘(仮訳「レンゼ協定」)[2]フランクフルトコブレンツの宮廷会議において適用された[3]

こうした対応は教皇の反感を招き、強引な領土拡大政策や、帝国議会の同年にイングランド王エドワード3世(相婿でもある)と同盟を結んでおきながら、1340年には中立に切り替え教皇との和解を図ろうとして帝国諸侯にも見放され、1346年7月に教皇クレメンス6世から廃位され、カール4世(ヨハン・ハインリヒの兄)が対立王に擁立された。ルートヴィヒ4世はこれに対抗しようとしたが、翌1347年10月11日ミュンヘン中心部から西へ約25㎞、フェルトフュルステンブルック(Feldfürstenbruck)近郊のプフ(Puch)で死去した。65歳であった。

死後、先妻と後妻の子供たちに遺領が分配されたため、バイエルンは分裂、チロルはハプスブルク家に奪取され、1373年にはブランデンブルク辺境伯領もカール4世に買収され、ヴィッテルスバッハ家は弱体化した。ちなみに、1400年にローマ王に選出されたループレヒトはルートヴィヒ4世の兄ルドルフ1世の曾孫にあたる。また、フランス王シャルル6世の王妃イザボー・ド・バヴィエールは先妻との間の次男シュテファン2世の孫(ルートヴィヒ4世の曾孫)にあたる。

家族

1309年頃にヤヴォル公ボルコ1世の娘ベアトリチェと結婚した。2人の間には6子が生まれた。

  1. マティルデ(1313年 - 1346年) - マイセン辺境伯フリードリヒ2世と結婚
  2. 死産(1314年)
  3. ルートヴィヒ5世(1315年 - 1361年) - 上バイエルン公、ブランデンブルク辺境伯チロル
  4. アンナ(1316年 - 1319年)
  5. アグネス(1318年 - ?)
  6. シュテファン2世(1319年 - 1375年) - 下バイエルン公、上バイエルン公

1324年エノー伯ホラント伯、ゼーラント伯ギヨーム1世の娘マルガレーテと再婚した。2人の間には10子が生まれた。

  1. マルガレーテ(1325年 - 1374年)
  2. アンナ(1326年頃 - 1361年) - 下バイエルン公ヨハン1世と結婚
  3. ルートヴィヒ6世(1328年 - 1365年) - 上バイエルン公、ブランデンブルク選帝侯
  4. エリーザベト(1329年 - 1402年) - 1.ヴェローナ行政長官カングランデ2世と結婚、2.ヴュルテンベルク伯継ウルリヒ(1388年戦死)と結婚
  5. ヴィルヘルム1世(1330年 - 1389年) - 下バイエルン公、エノー伯ホラント伯、ゼーラント伯
  6. アルブレヒト1世(1336年 - 1404年) - 下バイエルン公、エノー伯、ホラント伯、ゼーラント伯
  7. オットー5世(1340年 - 1379年) - 上バイエルン公、ブランデンブルク選帝侯
  8. ベアトリクス(1344年 - 1359年) - スウェーデン王エリク12世と結婚
  9. アグネス(1345年 - 1352年)
  10. ルートヴィヒ(1347年 - 1348年)

参考文献

  • Auty, Auty; Bautier, Robert Henri; Angermann, Norbert (1991). “Beitrag von A. Schmid zu Ludwig IV. der Bayer” (ドイツ語). Lexikon des Mittelalters. 5(V). München ; Zürich: Artemis Verlag. pp. 2178-2181. (ISBN 9783760889047) 

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ ローマ王は帝位の前提となった東フランク王位から改称された王号。現代から見れば実質ドイツ王だが、当時国家・地域・民族としてのドイツは成立途上である。またイタリアブルグントへの宗主権を備える。
  2. ^ 4世は皇帝・イタリア王として数えた数字で、ドイツ君主としては5人目。皇帝としては敬虔王→ロドヴィコ2世イタリア王→ルイ3世プロヴァンス王→当人。ドイツ君主としては敬虔王→ドイツ人王→若王→幼童王→当人

出典

  1. ^ ドイツの天才的吟遊詩人フラウエンロープは国王選挙をめぐる諸侯の対立の中でマインツ大司教ペーター・フォン・アスペルト選帝侯の動向に影響を与える歌を歌ったとされる。- Lexikon des Mittelalters. Bd. IV. München/Zürich: Artemis 1989 ((ISBN 3-7608-8904-2)), Sp. 2098-2099.
  2. ^ Heinrich Mitteis: Die deutsche Königswahl. Wien: Rohrer, 2. Aufl. 1944. Nachdruck Darmstadt: Wissenschaftliche Buchgesellschaft 1969, S. 216.
  3. ^ Lexikon des Mittelalters. Bd. VII. München: LexMA 1995 ((ISBN 3-7608-8907-7)), Sp. 785 (A. Schmid zu >Rhense, Kurverein v. <).

関連項目

先代
ルートヴィヒ2世
上バイエルン公
1294年 - 1347年
ルドルフ1世と共同統治(1317年まで)
次代
ルートヴィヒ5世
先代
ルドルフ1世
ライン宮中伯
1319年 - 1329年
アドルフと共同統治(1327年まで)
次代
ルドルフ2世
先代
ギヨーム2世
エノー伯ホラント伯
ゼーラント伯
1345年 - 1347年
マルガレーテと共同統治
次代
マルグリット2世
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。