» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

マンガのくに (東京12チャンネル)

マンガのくに』は、日本科学技術振興財団テレビ事業本部→東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送されていたテレビアニメ(アニメ放送枠)。放送期間は1967年4月10日(月曜)から1980年3月までと、1980年10月6日から1989年9月28日までの2期。1967年4月10日の第1回放送のタイトルは『マンガのくに・トレーラーで行こう』である。同週の番組欄では4/14(金)マンガのくに「村のなまけもの」ほか、4/15(土)マンガのくに「魔法の帽子」ほか と記載。

マンガのくに
ジャンル テレビアニメ再放送枠
声の出演 作品別により異なる
製作
制作 日本科学技術振興財団テレビ事業本部東京12チャンネルプロダクション→東京12チャンネル→テレビ東京
放送
放送国・地域 日本
第1期
1967年4月から1977年3月まで
放送期間1967年4月10日 - 1977年3月
放送時間 - 土曜18:45 - 19:00
1971年2月 - 7月の間の月曜は18:45 - 19:05)
放送分15分
第1期
1977年4月から1980年3月まで
オープニング「どうしよう どうしよう」(初期)
「おいかけロック」(中期以降。大杉久美子コロムビアゆりかご会
放送期間1977年4月 - 1980年3月
(土曜版は1979年9月で廃止)
放送時間平日18:45 - 19:15
土曜18:30 - 19:00
放送分30分
第2期
放送期間1980年10月6日 - 1989年9月28日
放送時間平日18:30 - 19:00
(18:25 - 18:55の時も有り、金曜日は1985年4月限りで終了)
放送分30分
(テンプレートを表示)

第1期

開始当初は、月曜日 - 土曜日 18:45 - 19:00の15分枠で海外アニメの再放送を行っていたが(1971年2月 - 7月間の月曜は19:05に拡大)、1977年4月の番組再編で月曜 - 金曜 18:45 - 19:15および土曜18:30 - 19:00の30分枠となり、『ペネロッピー絶体絶命』、『スカイキッドブラック魔王』、『ブッチのムキムキ大作戦』、『かわいい魔女サブリナ』、『チキチキマシン猛レース』などのハンナ・バーベラ作品や、『ポパイ』、『バッグス・バニー』、『それゆけ珍探偵ハウンドキャッツ』(The Houndcats)など(キング・フィーチャーズ・シンジケート)作品の海外アニメを放送していた。1978年4月頃から大杉久美子コロムビアゆりかご会の歌うOPテーマ「おいかけロック」(作詞:伊藤アキラ 作編曲:小森昭宏)も流れるようになった[1]

主な放送作品

ハンナ・バーベラ作品

宇宙を舞台に、3人の少年(隊長役は愛川欽也)・1人の少女・1匹の犬で構成された「宇宙わんぱく隊」が、宇宙海賊クロヒゲ(声:雨森雅司)とマメヒゲが起こす事件を解決する。
正義のヒーロー「ブルーファルコン」と、そのパートナーのロボット犬「ダイナマット」が事件を解決する。メインはブルーファルコンでなくダイナマット。
普段は掃除をしている犬のラッチー(声:富山敬)が、カンフーの得意な「0011」となって、相棒の猫とともに事件を解決する。ナレーターは緒方賢一
  • まんがオールスター おもしろオリンピック(原題:Laff-A-Lympics)
クマゴローハックルマッククルッパー・ダイナマット・0011・ケンケン・ブラック魔王などのハンナ・バーベラキャラが、「クマゴローチーム」「ストロングチーム」「ロクデナシチーム」に分かれ、世界の2箇所で珍競技を繰り広げる。毎回ロクデナシチームが『チキチキ』の如く、様々なズルをして勝とうとするが、必ず失敗するのがパターン。現地レポーターは『Snagglepuss』(邦題不明)のスナッグルと、『ラムヂーちゃん』のオオカミ。また『原始家族フリントストーン』のフレッドとバーニー、『わんぱくジョーズ』のジャバくんも、競技の解説役などで時々登場する。
  • クマゴローの宇宙猛レース(原題:Yogi's Space Race)
クマゴロー・ハックル・ジャバくんなどが宇宙を舞台にレースを繰り広げる。ここでも毎回、『チキチキ』のブラック魔王を思わせる悪のレーサー・ワルバッドが、ズルをして失敗するというのがパターンだが、そのワルバッドが普段は「キャプテングッド」という、『チキチキ』のキザトトを思わせる正義のレーサーで(乗るライドも「ハンサムV9」をイメージ)、レース途中でライドやお供(『チキチキ』のケンケンに相当)に変身するというのがミソ。また話の冒頭では、その回の優勝賞品を発表するのだが、その賞品には必ずオチが有り、優勝者が痛い目にあうというのがパターン。
原始時代に眠りについていた原始人「ムクムクおやじ」が現代に目覚め、偶然彼を発見した現代っ娘3人の「ゴーゴー娘」と共に旅をしながら、様々な事件を解決する。

キング・フィーチャーズ・シンジケート作品

その他の海外作品

「キャプテンキーザー」(声:近石真介)や「スーパーボーイ」(声:石川進)などの6人のヒーローが、1話交代で主役になって事件を解決する。
カナダの騎馬警官ダドリー(声:八代駿)が、怪人スナイドル(声:雨森雅司)の悪事を解決する。後に同局で、「クロンダイクキャット」などと合わせた『まんがパンチ』として放送した。本来は『ロッキーとブルウィンクルの大冒険』のカップリング作品の一つ。
ジュースを飲んでニワトリ風のヒーローに変身し、相棒のライオンと共に事件を解決する。主題歌は後年、『しあわせ家族計画』(TBS系列)のOPテーマに流用。
「タキシード・ペンギン」(声:山崎唯)というペンギンが、相棒のセイウチと珍騒動を繰り広げる。毎回劇中で分からない事が有った時、「ナンデモ博士」という男が解説した。
新兵ビートル・ベイリー(声:小宮山清)が軍隊内で巻き起こす珍騒動。
犬の秘密探偵サムが、ウクレレを弾いている相棒の動物と一緒に事件を解決する。

ほか

第2期

1980年10月6日から半年ぶりに復活し、放送枠を18:30 - 19:00に移動して、日本製アニメの再放送枠に変更した。中でも1987年に再放送した『天才バカボン』『元祖天才バカボン』は、同時間帯で視聴率がトップになる程の高視聴率を獲得し、赤塚不二夫人気が再燃するきっかけとなった。

なお金曜放送は1985年4月限りで打ち切った。

  • 1982年3月1日からは18:54に『楽しいのりもの百科』が設置されたため、18:25 - 18:54に移動したが、『のりもの百科』が18:25に移動した1983年1月4日からは、元の枠に戻った。
  • これらの再放送は、AパートとBパートの間に提供スポンサー交代のためのクレジットがあるため、ストーリーの一部がカットされる事が多かった。
  • また、主題歌や副主題歌の最後には製作会社名に加え本放送時のテレビ局名が入ることが多いため、最後の部分は「青い画面に製作会社名だけを白字で大きく書いた」画面に変更している。ただしプロデューサー名はそのまま放送、また(一部を除く)読売テレビ制作作品や朝日放送制作作品はそのまま放送された。

放送作品一覧

新聞のラジオ・テレビ欄は第1話からこのタイトルで記載された。
OPは「放送番組センター」バージョン。
第8話「きちがい雲」は「バッタの襲撃」に改題して放送。
読売テレビ制作作品ではあったが、ラスト近くの「タイガーが走り、伊達直人が自動車を走らせる」場面[注 1]はサブタイトル画面に差し替えた(制作クレジット以外に差し替える珍しいパターン)
OPは静止画だが、BGMにOPテーマ『アニマルロックンロール』を使用。
OPは静止画だが、BGMにOPテーマ『オレンジのダンシング』を使用、またその静止画は手書きだった。
2度再放送。2度目は本枠の最終作品。
朝日放送制作作品ではあったが、EDの制作クレジットはブルーバック・制作会社(日本アニメーション)に差し替え。
OP冒頭の「国松・アー坊・メガネ・おチャラの行進」と、ED前半(1番)はカット。
1988年 - 1989年に再放送。1989年は「昭和64年」だった1月4日と1月5日にも放送された(1月6日は金曜なので再放送されず)。
音声はフィルムの光学トラックが用いられたため、目玉となる「音声多重放送」は出来なかった。

(参考:下野新聞 縮刷版』下野新聞社、1980年10月 - 1989年9月。 、ラジオ・テレビ欄)

備考

  • 30分枠に拡大されてから、「おいかけロック」よりも前に別のオープニングテーマ「どうしよう どうしよう」があった(作詞・作曲・歌は不明)。なお、オープニング映像は双方ともに、動物たちがカーレースをするものだった。
  • 「おいかけロック」は長きにわたってCD化されていなかったが、2010年5月19日発売のCD-BOX『大杉久美子 40th Anniversary Box』(コロムビアミュージックエンタテインメント)のDISC4にB面「動物くらべっこ」(作詞・作曲・歌は同じ)とともに収録され、32年ぶりに日の目を見た。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ オリジナルでは、タイガーの走る場面に「協力 週刊ぼくらマガジン 日本プロレス協会」(「週刊ぼくらマガジン」は後に「週刊少年マガジン」に変更)、自動車の走る場面に「制作 よみうりテレビ 東映」がそれぞれクレジットされた。

出典

  1. ^ 番組名、放送時期については朝日新聞および日本経済新聞の縮刷版の番組欄より抜粋。「おいかけロック」についてはEPレコード 型番:SCS-423 発売日:1978/07/01 定価:500円 のジャケットより。
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。