» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

プラエトリアニ

プラエトリアニ古典ラテン語praetoriani、プラエトーリアーニー)は、ローマ帝国において皇帝を守るために組織された直属の精鋭部隊である。日本語では「近衛隊」、「近衛軍団」、「護衛隊」、「親衛隊」などと訳される。アウグストゥスによる帝政開始とともに組織され、コンスタンティヌス1世によって解体された。プラエトリアニは帝政ローマにおいて、本国イタリアに駐屯することが許された唯一の軍事組織である。

『即位を宣するクラウディウス帝』(1867年) ローレンス・アルマ=タデマ
左に大勢いるのがプラエトリアニ。

「プラエトリアニ」の先駆け

praetoriani は、プラエトル(法務官)の天幕を表す「プラエトリウム」(praetorium)に由来する。ローマ軍団の司令官は各階級の兵士から自分たちの護衛兵を選抜するのが慣習となっており、少なくとも紀元前275年頃にはスキピオ家の者がそのようにしていたのが記録に見られる。

護衛兵は歩兵および騎兵から構成されていた。そのうちに大隊(コホルス)単位と編成が大きくなり、いつしか「プラエトルの部隊」(cohors praetoria)と呼ばれるようになった。共和政末期になると指揮官は、単なる警護部隊ではなく軍団単位としての精鋭部隊を持っているのが通常となる。特にガイウス・ユリウス・カエサル第10軍団エクェストリスに自らが直率する精鋭部隊としての名誉を与え、ガリア戦争ローマ内戦を通じ、強靱な部隊として有効活用した。

歴史

 
ローマのレリーフ、プラエトリアニ、西暦50年頃

創設

アウグストゥスは帝政を創始すると、このような精鋭部隊は戦時だけでなく平時においても有効と考え、プラエトリアニを募るようになった。またアウグストゥスは、自分の身を守るためには何らかの組織が必要とは考えていたが、同時に共和政という体裁を保ったまま新たな元首政を作り上げるため、慎重に増強を重ねた。まず1部隊500人を9つ編成し、徐々に部隊の人員数を1000人にまで増員していった。そして9つの部隊のうち3つをローマ市に、そのうちの1つを皇宮に配備させた。そして紀元後2年にプラエトリアニの最高責任者となるプラエフェクトゥス・プラエトリオを2人置くことを決定した。

14年にアウグストゥスは没する。プラエトリアニは何事も起こさず、ティベリウスへの帝位の移行は円滑に行われた。しかしこれは最初で最後の事例で、これ以降プラエトリアニは皇帝への忠誠心よりも自分達の利害によって動くようになる。

セイヤヌス

ティベリウスの治世では、ルキウス・アエリウス・セイヤヌスがプラエフェクトゥス・プラエトリオに就任する。彼はティベリウスにプラエトリアニの兵舎をローマ近郊に建てることを承諾させると、イタリア各地に点在していたプラエトリアニの各部隊をローマに集結させた。これにより、皇帝は強力な軍事組織を動かすことができるようになるが、同時にこの軍事力が時には皇帝の身に危険をおよぼす可能性も生み出すようになった。

早くもこの危険性は、セイヤヌス粛清の時に現れている。31年、ティベリウスがセイヤヌスを粛清する際にプラエトリアニに命令を下したが、一切の処置をプラエトリアニに一存しなければならなかった。この時にセイヤヌスがプラエトリアニを掌握した可能性もあり、ティベリウスはそれを最も恐れていた。幸いこの時はプラエトリアニが皇帝ティベリウスに忠誠を誓ったため、セイヤヌスの処断に成功したが、この事件はプラエトリアニの持つ潜在的な政治力を曝け出した。

セイヤヌス粛清後、ティベリウスは多額の報酬をプラエトリアニに給付する。この先例はプラエトリアニと皇帝の金銭的な結びつきを助長し、駆け引きの表舞台に登場してくる。すなわち十分な報酬が支払われないと自らの皇帝を殺害し、自分たちで長官を擁立する前例となり、ローマの表舞台に独自の権力組織として登場するようになる。その徴候はカリグラからクラウディウスへの権力の移行期に現れる。41年にカリグラがプラエトリアニにより殺され、プラエトリアニ独自の判断により元老院に反対させることなくクラウディウスが擁立された。

四皇帝の内乱

そしてネロの死後、ローマ内戦になると、それまで戦場の矢面に立つことがなかったプラエトリアニは、オトの側に立って戦うようになる。彼らの軍事的影響力を危惧したウェスパシアヌスは、自らが帝位に就くにあたってプラエトリアニの人員を削減し、さらに抑えとして息子のティトゥスをプラエフェクトゥス・プラエトリオに就かせたが、決定的な解決とはならなかった。

セウェルス朝〜軍人皇帝時代

フラウィウス朝五賢帝の時代を経て再び内乱の時代になると、プラエトリアニは再び独自の勢力として頭をもたげ、皇帝そのものを支配するようになる。そしてペルティナクスを殺した後には、皇帝の位を公開競売にかけてディディウス・ユリアヌスを選ぶという前代未聞の行為まで行うようになった。これらの例に見られるように非常に強力な軍事権力であったにもかかわらず、皇族、元老院、官僚などとは違い、プラエトリアニ自身としては帝国を統治する能力はなく、常に誰かを擁立せねばならなかった。

そしてセプティミウス・セウェルスが皇帝の地位に就くと、彼はそれまであったプラエトリアニを解散、自らのパンノニア軍団を新たなプラエトリアニとして編成する。しかしその後、プラエトリアニの統率が取れるだけの政治力を持つ人物に恵まれず、さらに軍人皇帝時代になるとプラエトリアニは皇帝の擁立、排除を意のままにするようになる。無論、人選はその時の情勢によって変動し、短命政権が続いた。そしてプラエフェクトゥス・プラエトリオの地位からディオクレティアヌスが帝位に就くこととなった。

終焉

ディオクレティアヌスはプラエトリアニ出身であったが、その権限を大幅に削減した。しかしプラエトリアニはそのままの状態で、帝国は4分割されてゆく。そして最後の活躍は、312年マクセンティウス帝を支持してコンスタンティヌス1世と戦ったミルウィウス橋の戦いである。プラエトリアニは戦闘の大半を担ったが敗北、勝者となったコンスタンティヌスはプラエトリアニを解散、各兵士は数名ごとにローマ軍に分散された。

関連項目

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。