» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

ビル・ブルーフォード

ビル・ブルーフォードBill Bruford、本名:William Scott Bruford1949年5月17日 - )は、イングランド出身のミュージシャンドラマー

ビル・ブルーフォード
Bill Bruford
クロアチアのパーカッション・イベントにて (2009年8月)
基本情報
出生名 William Scott Bruford
生誕 (1949-05-17) 1949年5月17日(74歳)
出身地
ケント州セブノークス
ジャンル ジャズ・ロック
フュージョン
プログレッシブ・ロック
職業 ドラマーパーカッショニスト
活動期間 1968年 - 2009年
レーベル EGレコード
ポリドール・レコード
Summerfold Records
Discipline Global Mobile
共同作業者 イエス
キング・クリムゾン
ジェネシス
U.K.
ブルーフォード
(アースワークス)
アンダーソン・ブルーフォード・ウェイクマン・ハウ
ほか
公式サイト BILLBRUFORD.com

イエス」「キング・クリムゾン」「ジェネシス」のプログレ三大グループに在籍(ジェネシスはツアー・メンバー)し、自ら率いたジャズ・ロックバンド「ブルーフォード」やフュージョンバンド「(アースワークス)」でも活動した。ジャズ志向のロックドラマーの代表格として知られ、「ゴング」や「ナショナル・ヘルス」のようなカンタベリー系とよばれたジャズに影響を受けた実験的なロックの分野でも数多くのセッション実績を持つ[1]

ローリング・ストーン誌選出「歴史上最も偉大な100人のドラマー」第16位。

名字の表記について

熱狂的なファンの多い日本だが、長い期間「ブラッフォード」という誤った表記がメディアを通じて定着していた。本人が表記の修正を以前から強く希望してきた結果、ようやく最近はより原音に近い「ブルーフォード」表記[注釈 1]が主流となっている。ただし発音上は「ブフォード」が適切との見方もある[要出典]。しかし、自伝Bill Bruford: The Autobiographyの日本語版「ビル・ブルーフォード自伝」において、本人公認の「ブルーフォード」表記が採用されたため、本記事における記載はこれに準ずる。

略歴

 
プレイ中のブルーフォード (2008年)

ジャズ好きの姉の影響で、幼少の頃からジャズに興味を持ち、子供の頃はLPレコードのジャケットをスネア・ドラムの代わりにしてブラシで叩いて、ジャズのレコードの演奏にリズムを合わせて遊んでいた。

15歳の時にバンドを組んでライブ活動を開始しているが、その当時はドラムではなく、ベースを担当していた[注釈 2]

プロのドラマーとしての活動はイギリスのバンド、(サヴォイ・ブラウン)のツアーで始まる[2]。しかしバンドはすぐに解体し、ギャラは支払われなかったので、彼自身はこれをプロのキャリアとしては認めていない。

イエスに加入、メインストリームへ
音楽誌「メロディ・メーカー」のメンバー募集の広告を出していたジョン・アンダーソンクリス・スクワイアと連絡を取り、イエスに迎えられることとなった。彼によると、イエスをジャズ・バンドだと思って加入したそうである。一度はイエスを抜けて大学に通うが、イエスに復帰し、デビュー・アルバム『イエス・ファースト・アルバム(Yes)』(1969年)を録音し、多くのライブ活動をイギリス各地で行なっている。
その後のイエスのアルバム『時間と言葉(Time And A Word)』(1970年)、『イエス・サード・アルバム(The Yes Album)』(1971年)、『こわれもの(Fragile)』(1972年)、『危機(Close To The Edge)』(1972年)でドラマーを務めた。この時期はイエスにとって、いわゆる「黄金時代」とされている時期であり、その中でビル・ブルーフォードはポリリズムを駆使した彼独特のプレイスタイルを存分に聴かせている。『危機』の発表後にイエスを脱退。
キング・クリムゾンに加入 - ジャズ・ロックに傾倒
同年、ロバート・フリップ率いるキング・クリムゾンに加入。スタジオ・アルバムでは『太陽と戦慄(Larks' Tongues In Aspic)』(1973年)、『暗黒の世界(Starless And Bible Black)』(1974年)、『レッド(Red)』(1974年)に参加した。こちらではイエスの構築美とは対照的に激しい即興演奏の妙味を聴かせている。
キング・クリムゾン解散後は、カンタベリージャズロックの代表ナショナル・ヘルスゴング、そしてフィル・コリンズの要請でジェネシスのツアー・メンバーなどのセッション活動を経て、初のソロ・アルバムを発表。ベースにはナショナル・ヘルスの同僚だったニール・マーレイが当初参加していたが、イメージに合わないとの理由からパトリック・モラーツの紹介でジェフ・バーリンを招聘した(自伝より)[3]
その後、クリムゾンの同僚、ジョン・ウェットンとともに1978年にスーパー・バンドといわれたU.K.を結成。アルバム1枚でU.K.を脱退し、翌1979年にソロ・アルバム制作時のメンバーだった元ニュー・トニー・ウィリアムス・ライフタイム、ソフト・マシーンのギタリスト、アラン・ホールズワースや元ナショナル・ヘルスデイヴ・スチュワートとともに自身のバンドであるブルーフォードを結成した。しかし、アルバム『ワン・オヴ・ア・カインド』発表後のツアーを終えるとホールズワースは脱退し、新たなギタリスト、ジョン・クラーク[]が加入して、1枚のスタジオ録音アルバムとライブ・アルバムを発表するものの、バンドは経済的に行き詰まり1980年に活動を停止した。
キング・クリムゾン再結成 - イエス再結成
1981年に、再結成されたキング・クリムゾンに参加。最先端のエレクトリック・ドラム「シモンズ」を使ったポリリズムが話題となった。再結成キング・クリムゾンが3枚のアルバムを発表後に再び活動停止状態となると、ジャズ・ロックの分野での活動にシフト。元イエスのパトリック・モラーツとのデュオは話題となり、渡辺貞夫がプロデュースするジャズ・イベントで来日公演を行った。
1986年に自身のジャズ・バンドである(アースワークス)を結成。当時の最先端楽器だった(エレクトリック・ドラム)をジャズでも自在に操る奏者としても名を馳せた。
これと並行して1989年には実質的なイエスの再結成バンドであるアンダーソン・ブルーフォード・ウェイクマン・ハウに参加し、1991年には再々結成したイエスのツアーに参加したが、短期間で再び脱退。
1994年には、ダブルトリオとして再編成されたキング・クリムゾンに復帰した。アコースティックドラムへの回帰を志向するブルーフォードに対し、パット・マステロットと同様にローランド製のエレクトリックドラム「(V-Drums)」の使用を求めるロバート・フリップとの見解の相違から、1997年に同バンドを脱退。以降、アースワークスや、ブルーフォード・レヴィン・アッパー・エクストリミティーズなど自身が中心となるプロジェクトで活動していくようになる。
ソロ・プロジェクト
自身のプロジェクトでもプログレ系ミュージシャンを多数起用しており、彼抜きにプログレは語れないといえるほどの存在感を示したが、クリムゾン脱退以降はロックミュージックからは距離を置いた活動に重きを置いており、自身が中心となるコンテンポラリージャズのバンド「Bill Bruford's Earthworks」(1980年代に活動した同名のバンドとはメンバー構成が異なる)のリーダーとしても精力的に活動している。また、渡辺香津美の『スパイス・オブ・ライフ』と続編の『スパイス・オブ・ライフ2』のレコーディング及びツアーに、ジェフ・バーリンと共に参加(続編のツアー時はバーリンに代わってバニー・ブルネルが参加)、バディ・リッチ・ビッグ・バンドのトリビュート企画に参加するなど、ジャズ・フュージョン分野での活動も行っている。
意外なところでは久石譲のアルバム『地上の楽園』、井上鑑のアルバム『TOKYO INSTALLATION』及び、井上がサウンドプロデュースを担当した杏里の『TROUBLE IN PARADISE』などのアルバムにも参加している。
ライブ活動引退 - 現在
2009年、還暦を過ぎたことから「ライブ活動からの引退」を表明。彼自身の言によると、ローディーやマネージャーを雇わず、ツアーに伴う航空機のチケット手配に至るまですべての仕事を自分一人で行う主義のため、負担が大きく演奏活動は60歳までと考えていたという。ただしレコーディングその他は、これまで通りに続行する[4]
2012年、自伝書の日本語版の発売のプロモーションで来日[5]
2017年、ブルーフォード時代のキャリアを包括した、BOXセットをリリース[6]。また、イエスのメンバーとしてロックの殿堂入りを果たしている[7]

イエス加入時期

2011年6月にブルーフォードが自分のオフィーシャル・サイトに自ら掲載した情報によると、イエスは前身バンドのメイベル・グリアーズ・トイショップが改名して誕生したもので、初代のドラマーはメイベル・グリアーズ・トイショップのボブ・ハガー(Bob Hagger)だった。ジョン・アンダーソン、クリス・スクワイア、ピーター・バンクス、ハガーの4人が並んで寝そべっている写真も公開された。

2009年に発表された自伝 "Bill Bruford: The Autobiography" には、メロディ・メーカーに掲載された広告のおかげでアンダーソンとスクワイアに出会い、1968年7月から9月の間いつも一緒にいたと記述されている。ロンドンのザ・ラッキー・ホースシューというコーヒー・バーの地下室でイエス[注釈 3]とリハーサルを行った後、いくつかの小さなライブで成果を出しつつあったが、彼はリーズ大学の学籍をどうするか悩み、10月に学業を選んでイエスから離脱した。そこでイエスは別のドラマー Tony O'Reilly を入れて活動したが、あまりに酷い演奏だったため、ロイヤル・アルバート・ホールで行われるクリームの解散コンサートの前座での演奏にブルーフォードを招聘。これがきっかけとなりイエスに加入した[8]

機材

 
愛用の『TAMA』製ドラムセット (2004年)

参加するバンドやプロジェクトによって、使用するドラムセットのセッティングが大きく異なる。自身のホームページ上では時代ごとのドラムセットの構成を図を用いて解説しているページが存在する[9]。また、ブルーフォードは黄色を好んでいるらしく、ドラムのシェルを黄色で統一していた時期がある。

イエスでプロのミュージシャンとして活動を開始して以来キング・クリムゾンに移籍するまではごく一般的な構成のドラムセットを使用していたものの、ナショナル・ヘルスやジェネシスなどでセッション活動を行うようになった1977年頃からトムトム(REMO)(英語版)社のロート・トムに変更し、さらに左端にハイハットとクラッシュ、バスドラムの上に1つのトムトムと2つのロート・トム、右端にクラッシュとライド、最も手前にスネアとフロアトムを設置するという真上から見ると左右対称に見える特異なセッティングを採用した。

1981年からは80年代に一世を風靡した(シモンズ (楽器メーカー))(英語版)社の電子ドラムを使用し始める。ただ、電子ドラムを全面的に採用した訳ではなく、スプラッシュやクラッシュ、ライドなどの金モノやバスドラム、スネア、ロート・トムやオクトバンなどの皮モノも併用している。ライブのステージ上では六角形という形を生かして自身の背後に幾何学的に配置したシモンズの電子ドラムをドラムラックを用いて多数設置し、さながら要塞のような物々しい雰囲気を醸し出していた。ブルーフォードはプロのミュージシャンとしてシモンズの電子ドラムを使用し始めた最初の人物のうちの一人であり、同社が業績悪化から倒産する直前の1998年まで使用し続けたため「シモンズの最初で最後の使用者」と言及されることがある。

1998年からは生ドラムながら、ハイハットをリモートケーブルを使用しスネアの前方、バスドラムの上に設置、トムトムをスネアと同じ高さにして左右対称に配置するという1970年代のとも異なる独特のセッティングを行っている。

シモンズの電子ドラムを採用し始めた時期からTAMA社の皮モノを愛用しており、同社からはシグネチャーモデルのスネアが販売されている他、ドラムスティックメーカーの(プロ・マーク)(英語版)社からもシグネチャーモデルが販売されている。

ディスコグラフィ

ソロ・プロジェクト

ブルーフォード (1977年–1980年)

  • 『フィールズ・グッド・トゥ・ミー』 - Feels Good to Me (1977年) ※ソロ名義
  • 『ワン・オヴ・ア・カインド』 - One of a Kind (1979年)
  • 『ザ・ブルーフォード・テープス』 - The Bruford Tapes (1979年) ※ライブ・アルバム。旧邦題『ブラフォード・ライヴ』
  • 『グラデュアリー・ゴーイング・トルネード』 - Gradually Going Tornado (1980年) ※旧邦題『トルネード』
  • 『ロック・ゴーズ・トゥ・カレッジ』 - Rock Goes To College (2006年) ※ライブ・アルバム。同名DVDもある。
  • 『シームズ・ライク・ア・ライフタイム・アゴー』 - Seems Like A Lifetime Ago (2017年) ※CD&DVDボックス

アースワークス (1986年-2009年)

  • 『アースワークス』 - Earthworks (1987年)
  • 『DIG?』 - Dig? (1989年)
  • 『オール・ヘブン・ブローク・ルース』 - All Heaven Broke Loose (1991年)
  • Stamping Ground: Bill Bruford's Earthworks Live (1994年) ※ライブ・アルバム
  • 『ア・パート・アンド・イエット・アパート』 - A Part, and Yet Apart (1999年)
  • 『ザ・サウンド・オブ・サプライズ』 - The Sound of Surprise (2001年)
  • 『フットルース・イン・NYC』 - Footloose and Fancy Free (2002年) ※ライブ・アルバム。同名DVDもある。
  • 『ランダム・アクツ・オブ・ハピネス』 - Random Acts of Happiness (2004年) ※ライブ・アルバム
  • 『アースワークス・アンダーグラウンド・オーケストラ』 - Earthworks Underground Orchestra (2006年) ※ビル・ブラッフォード&ティム・ガーランド名義

モラーツ/ブルーフォード

  • 『ミュージック・フォー・ピアノ・アンド・ドラムス』 - Music for Piano and Drums (1983年)
  • 『フラッグス』 - Flags (1985年)
  • 『イン・トーキョー』 - Live in Tokyo (2009) ※1985年7月4日 赤坂ラフォーレミュージアムでのライブ録音
  • 『ミュージック・フォー・ピアノ・アンド・ドラムス・イン・メリーランド』 - Music for Piano and Drums: Live in Maryland (2012年) ※1984年のライブ

ジョン・アンダーソンスティーヴ・ハウ/ビル・ブルーフォード/ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団

  • 『シンフォニック・イエス』 - Symphonic Music of Yes (1993年)

ブルーフォード with ラルフ・タウナー and エディ・ゴメス

  • If Summer Had Its Ghosts (1997年)

ブルーフォード・レヴィン・アッパー・エクストリミティーズ

  • 『ブラッフォード・レヴィン・アッパー・エクストリミティーズ』 - Bruford Levin Upper Extremities (1998年)
  • 『BLUEナイツ』 - B.L.U.E. Nights (2000年) ※ライブ・アルバム

ブルーフォード/ミケーレ・ボルストラップ

  • 『エヴリィ・ステップ・ア・ダンス、エヴリィ・ワード・ア・ソング』 - Every Step a Dance, Every Word a Song (2004年)
  • 『イン・コンサート-イン・オランダ』 - In Concert in Holland (2004年) ※ライブ・アルバム。同名DVDもある。
  • In Two Minds (2007年)

グループ

イエス (1968年-1972年、1990年-1992年)

  • イエス・ファースト・アルバム』 - Yes (1969年)
  • 時間と言葉』 - Time and a Word (1970年)
  • イエス・サード・アルバム』 - The Yes Album (1971年)
  • こわれもの』 - Fragile (1972年)
  • 危機』 - Close to the Edge (1972年)
  • イエスソングス』 - Yessongs (1973年) ※ライブ・アルバム
  • 結晶』 - Union (1991年)
  • 『BBCセッション1969-1970 サムシングズ・カミング』 - Something's Coming: The BBC Recordings 1969–1970 (1997年) ※ライブ・アルバム
  • 『ライヴ・イヤーズ』 - The Word Is Live (2005年) ※ライブ・アルバム
  • 『ユニオン・ツアー1991』 - Union Live (2011年) ※ライブ・アルバム

キング・クリムゾン (1972年-1974年、1981年-1984年、1994年-1997年)

ジェネシス (1975年-1976年) - ツアー・メンバー

  • 『眩惑のスーパー・ライヴ』 - Seconds Out (1977年) ※ライブ・アルバム
  • スリー・サイズ・ライヴ』 - Three Sides Live (1982年) ※ライブ・アルバム、「イット〜ウォッチャー・オブ・ザ・スカイズ」のみ参加

U.K. (1977年-1978年)

  • 『憂国の四士』 - U.K. (1978年)

アンダーソン・ブルーフォード・ウェイクマン・ハウ (1989年-1991年)

書籍

  • 『ビル・ブルーフォード自伝』(2012年、日興企画) 翻訳 : 池田聡子

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ “ビル・ブルフォード (ビル・ブラフォード)インタビュー”. Ayuo world music (2017年6月24日). 2018年1月10日閲覧。
  2. ^ Morse (1996), p. 2.
  3. ^ Bruford (2013), p. 85.
  4. ^ “ビル・ブラッフォード、ライヴ活動からの引退を宣言!”. CDjournal (2009年1月27日). 2018年1月10日閲覧。
  5. ^ ビル・ブルーフォード自伝 – イエスとキング・クリムゾンを叩いた男 - ストレンジ・デイズ
  6. ^ “名ドラマー、ビル・ブルーフォード(Bill Bruford)率いるブルーフォード(Bruford)のキャリアを包括する数量限定豪華BOXセット”. TOWER RECORDS (2017年10月13日). 2018年1月10日閲覧。
  7. ^ “イエス、ロックの殿堂で『結晶』ラインナップが再結成”. BARKS (2017年4月9日). 2019年11月15日閲覧。
  8. ^ Bruford (2013), pp. 30–31.
  9. ^ “Drum Equipment & Setup”. Rodrigo Delaveau Swett. 2021年11月20日閲覧。

注釈

  1. ^ ABWHや自身のバンドのライブ盤の冒頭で正しい発音を聴くことが出来る。
  2. ^ 本人のFacebookに写真も掲載されている。メンバーは、彼の他に、Stu Murray、Nick Bigsby、Dave Molyneux、Mike Miller である。
  3. ^ アンダーソン、スクワイア、バンクス、トニー・ケイの4人。

参考文献

  • Bruford, Bill (2013), Bill Bruford: The Autobiography, Foruli Classics, ISBN (978-1-905792-43-6) 
  • Morse, Tim (1996), Yesstories: Yes in Their Own Words, St. Martin's Press, ISBN (0-312-14453-9) 

外部リンク

  • Official Site (英文)
  • Bill Bruford - Onkui Channel
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。