» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

デッティンゲンの戦い

デッティンゲンの戦い(ディッティンゲンのたたかい、英語: Battle of Dettingen)は、1743年6月27日に行われたオーストリア継承戦争における会戦である。イギリスオーストリアの連合軍とフランス軍が戦い、連合軍が勝利した。イギリス国王が戦闘に参加した最後の戦いとして知られる。

デッティンゲンの戦い

馬上のジョージ2世
戦争オーストリア継承戦争
年月日1743年6月27日
場所ドイツデッティンゲン
結果:連合軍の勝利
交戦勢力
フランス王国 グレートブリテン王国
ハノーファー選帝侯領
ハプスブルク君主国
指導者・指揮官
(第3代ノアイユ公爵)
第6代グラモン公爵
ジョージ2世
第2代ステア伯爵
(アレンベルク公レオポルト・フィリップ)
ヴィルヘルム・ラインハルト・フォン・ナイペルク
戦力
23,000
別働隊20,000
35,000
損害
死傷5,000 死傷3,000

背景

1742年首相ロバート・ウォルポールの退陣後、大陸の継承戦争介入を決定したイギリスだったが、ウォルポール時代に陸軍がすっかり縮小されてしまっていたために部隊の構成にはかなりの手間を要して、兵士は訓練不足で戦列を組むのに時間がかかる、馬も調教不足で乗り手を振り落とすという状態であった。それでもなんとかオステンドに部隊を上陸させ、ハノーファーヘッセン=カッセルの兵と合わせて国事軍と名づけ、指揮官にはステア伯を任じた。

その頃、フランス軍はバイエルンを支援するためにその軍を遠くベーメンやバイエルンまで進出させていたが、プロイセンシュレージェンを割譲して北での戦争を切り上げたオーストリアの反攻によって苦戦に陥っていた。ベーメンではブロイ公の軍および増援の(メイユボア)の軍が退けられ、プラハベル=イルは包囲された末に苦難の雪中撤退を行って多くの凍死者を出しつつもプラハを脱出した。

1743年春、このような状況から、イギリス軍はオーストリア軍の要請に応じ、軍勢をネーデルラントからドイツへ進出させることにし、ヘッセン=カッセル軍を残してイギリス・ハノーファー軍とオーストリア軍の一部でバイエルンを目指して東進を始めた。あわせて国王ジョージ2世は自ら戦場に出ることにした。一方、フランスでは北でネーデルラントを睨んでいた(ノアイユ公)をライン川左岸に集めた軍の指揮官に据えて、三度ドイツに軍を派遣してなんとかバイエルンを守ろうとしたものの、オーストリア軍はバイエルンに再侵攻、ゼッケンドルフのバイエルン軍を排除してこれを占領するにいたった。神聖ローマ皇帝カール7世ミュンヘンから逃亡、ブロイはバイエルン防衛を断念して西に撤退した。

オーストリアは連合軍をネッカー川まで一気に南進させ、そのうえでバイエルンに向かうべきだという意見だったが、イギリスはプロイセンのハノーファー侵攻の可能性に備える必要を感じており、より北のマイン川右岸で留まった。この選択はノアイユ公のフランス軍に自由な東進を許すものであった。連合軍とフランス軍はそれぞれマイン川の北と南で互いを意識しながら東進して、ノアイユ公はブロイ軍を収容することに成功した。フランス軍が転進して西に撤退を始めると、イギリス軍もフランス軍を追って西に転じた。

6月19日、アシャッフェンブルクに増援と息子のカンバーランド公ウィリアム・オーガスタスを連れて到着したジョージ2世を迎えてイギリス軍の士気は大いに上がったが、その頃連合軍にとって深刻な事態が生じつつあった。

 
戦闘図
 
デッティンゲンの戦い

戦闘

この戦いでノアイユが行った用兵は、いきなり会戦に及ぶ前にまずいかにして相手を不利な状況に追い込むかという、この時代の戦争術の優れた例として高く評価されている。すなわち、連合軍がアシャッフェンブルクに進出した後、フランス軍の軽騎兵部隊が連合軍の補給線を切断することに成功したのである。補給の途絶えた連合軍はしばらく連絡線の再結合を試みたが上手くいかず、現地での徴発にも限度があり、ジョージ2世は撤退を決断する。連合軍はハーナウ目指して行軍を開始したが、これこそノアイユ公の思う壷であった。

6月26日の深夜、アシャッフェンブルクを出た連合軍はマイン川沿いに行軍し、27日の朝頃にはマイン川と(シュペッサルト山地)の間のデッティンゲンの野を進んでいた。この危険な狭窄部を進んでいる時に、連合軍は前衛部隊から、デッティンゲン村にフランス軍が布陣しているとの報告を得た。連合軍はフランス軍の渡河を承知しておらず、ようやくこの時点で自分たちが窮地に陥っていることを悟った。

ノアイユ公は先日の夜の内に浮橋をかけて自軍のうち半数をマイン川右岸に移し、グラモン公に指揮を預けてデッティンゲン狭窄部を閉鎖させていた。そしてさらにノアイユ公は、連合軍がアシャッフェンブルクを出たのを見図らって、その対岸にも橋をかけ、軍の残りの半分をアシャッフェンブルクに渡し始めていた。アシャッフェンブルクへの渡河を完了したら、デッティンゲンで立ち往生している連合軍を前後から完全包囲し、国王以下を丸ごと捕虜とする作戦であった。

山地と川に挟まれて迂回できない連合軍は、フランス軍に決戦を挑み正面突破を狙うしかなかった。午前8時頃から連合軍は戦列を組み始めたが、連合部隊の不自由さとイギリス軍将兵の錬度不足から、出来上がったのは昼を過ぎていた。また、アシャッフェンブルクへ向かうフランス軍が川向こうを移動するのを確認してからは、後衛に勢力を割かねばならなかった。この間マイン川左岸からはフランス軍砲兵が連合軍を攻撃していた。川を挟んでいるため彼らは危険に身を晒すことなく連合軍の側面を撃ち放題であった。

しかしここにきてノアイユ公の計画に齟齬が生じた。グラモン公のフランス軍が先手を取って連合軍に攻撃をかけたからである。ノアイユ公がグラモン公に命じたのはデッティンゲンの閉鎖であって戦闘ではなかった。連合軍が攻め込んでくるなら、小川と村を利用して防戦に徹するはずであったが、その有利な地形を捨てて攻撃にまわったのである。そのおかげで側面からしか撃てない砲兵は攻撃を止めなければならなかった。

まずグラモン公は騎兵を投入して連合軍前衛の騎兵を襲撃させたが、この攻撃は失敗に終わった。次いで歩兵による全面的な攻撃が始まったがこの攻撃も跳ね返され、かえって反撃を招いて押し込まれることになった。マイン川沿いの攻撃に加わったフランス軍歩兵は、退却に際して連合軍騎兵に後ろを塞がれ、捕虜になりたくなければ武器を捨て制服も脱ぎ棄ててマイン川を泳ぐしかなかった。山地沿いで攻撃した者はそれもできなかった。

グラモン公の命令違反を知ったノアイユ公は何度も攻撃中止を命じたが、もはや攻撃中止どころか封鎖の維持もできないと知ったのちは、戦闘切り上げとマイン川左岸への撤退を命じた。左岸の砲兵がここでようやくその真価を発揮、友軍の撤退を援護した。

結果

かくして連合軍は間一髪で危機を脱した。ハーナウへの行軍を急ぐ連合軍はフランス軍を追撃する余裕もなく、かえって自軍の負傷者をフランス軍に預けて行ったほどである。この時代の戦争では協定が結ばれると敵の負傷者も大事に扱われ、治療後はすんなり相手側に引き渡された。

ジョージ2世はこの戦いで、スペイン継承戦争におけるアウデナールデの戦いで着ていた軍服を着用した。彼は戦闘のあいだ、しばしば軍旗を掲げて将兵の先頭に立ち、士気を鼓舞して誉れを得た。また彼のお気に入りの息子のカンバーランド公も負傷しながらも軍人としての優れた適性を見せ、ジョージ2世を喜ばせた。カンバーランド公はジョージ2世の帰国にあたって総指揮官に任じられた。

ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルはこの勝利を記念して、デッティンゲン・テ・デウムを作曲している。

参考資料

  • (ジョルジュ・ミノワ)著\(手塚リリ子)、(手塚喬介)訳『ジョージ王朝時代のイギリス』白水社、2004年。
  • (ユベール・メティヴィエ)著\(安斎和雄)訳『啓蒙時代 ルイ十五世の世紀』白水社、1968年。
  • 高橋安光『旅・戦争・サロン 啓蒙思想の底流と源泉法政大学出版局、1991年。
  • 林健太郎堀米庸三編『世界の戦史6 ルイ十四世とフリードリヒ大王人物往来社、1966年。
  • BritishBattles.com The Battle of Dettingen 1743
  • Österreichische Militärgeschichte - Historischer Service Die Schlacht bei Dettingen am 27.Juni 1743
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。