» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

ツナミ・フィッシュ

ツナミ・フィッシュ英語: tsunami fish)は、2011年3月11日東北地方太平洋沖地震による津波で流された日本の漁船「斎勝丸」の中で2年以上生存していた5尾のイシダイである。2013年3月22日に漁船は約6,500km離れたアメリカ合衆国ワシントン州(ロングビーチ)(英語版)の海岸に漂着した。5尾のうち1尾はオレゴン州(シーサイド)(英語版)(シーサイド水族館)(英語版)で飼育されている。

ツナミ・フィッシュ(2013年12月)
オレゴン州コロンビア川海事博物館で展示されている斎勝丸

津波と漂流

東北地方太平洋沖地震2011年3月11日に発生した、日本の観測史上最大規模の地震である。この地震による津波により、全長約6mの斎勝丸は海へと押し流され、イシダイの仔魚を含む海洋生物を含んだ海水が貯蔵庫に充満した。その後、2年間にわたり太平洋を漂流する間に、この魚は稚魚に成長した[1]。科学者は、日本やハワイ沖で波によって魚が船に入り込んだと推測している[2]

発見

斎勝丸は2013年3月22日にワシントン州の海岸で発見された。漁船の内部には、5尾のイシダイと、30種以上の植物や無脊椎動物が生存し、アクアリウムのようになっていた[3]。うち4尾は、侵入種となる可能性があるという懸念から、発見した直後にワシントン魚類野生生物局が殺処分[1]、オレゴン州立大学に贈られて研究者が解剖を行った[4]。残り1尾は市役所にバケツで運ばれ、その後シーサイド水族館が飼育をすることに同意した。 2013年後半から、同水族館で展示されている[5]

出典

  1. ^ a b Tobias, Lori (2013年4月5日). “Tiny fish that survived tsunami, ocean crossing from Japan makes debut in Seaside”. The Oregonian. http://www.oregonlive.com/pacific-northwest-news/index.ssf/2013/04/tiny_fish_that_survived_tsunam.html 2013年12月28日閲覧。 
  2. ^ Pappas, Stephanie (2013年4月5日). “Live tsunami fish take slow boat to Washington state”. NBC News. 2013年12月31日閲覧。
  3. ^ “Small Boat Confirmed as First Japan Tsunami Debris to Reach California”. NOAA (2013年4月26日). 2013年12月28日閲覧。
  4. ^ “CNN.co.jp:津波で米国漂着の日本漁船内に「イシダイ」5匹、元気に生息”. CNN. 2017年7月4日閲覧。
  5. ^ “Seaside Aquarium Discovery Card - Tsunami fish”. 2013年12月28日閲覧。

外部リンク

  • Boat found with live fish inside confirmed to be Japan tsunami debris, Washington State Department of Ecology
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。