» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

スプートニク計画

スプートニク計画(スプートニクけいかく)は1950年代後半に旧ソ連によって地球を回る軌道上に打ち上げられた、人類初の無人人工衛星の計画である。スプートニク (Спутник, Sputnik) という言葉の原義は、ロシア語で「付随するもの」という意味。それが転じて、「衛星」もしくは「人工衛星」を意味するようになった。

スプートニクはどれもR-7ロケットによって軌道上に打ち上げられた。これは、元々は弾道ミサイル打ち上げ用に設計・開発されたものである。これらの打ち上げ成功はソ連国民を勇気付ける一方、冷戦の相手であるアメリカ国民にショックを与え、宇宙開発競争の火蓋を切ることとなった。

なお、スプートニク3号まではソ連により正式に「スプートニク」と命名されたが、4号以降は正式名称ではなく、中には正式名称を知らなかった西側諸国により仮にスプートニクの連番で命名されたものもある。

スプートニク1号

 
スプートニク1号

スプートニク1号1957年10月4日に打ち上げられた、世界初の人工衛星である。重量83kg、直径58cmの球体に4本の棒状アンテナが付いている。遠地点約950km、近地点約230km、軌道傾斜角65°の楕円軌道を96.2分で周回した。衛星本体から40.02MHzと20.05MHzの電波を発信することで電離層の観測を行った。この電波は世界各地で受信された。スプートニク1号は打ち上げ57日後、大気圏に再突入し消滅した。

スプートニク・ショック

人工衛星打ち上げでソ連に先を越されたアメリカでは「スプートニク・ショック」が起こった。これは、アメリカが科学技術の分野で最先端であるという意識が、人工衛星打ち上げの事実により覆されたためである。その影響で、教育・軍事・科学技術部門の改革の必要性が認識され、アメリカ航空宇宙局(NASA:1958年)設立、アポロ計画1961年)へとつながっていった。なお、アメリカ陸軍はスプートニクに対抗して、1958年1月31日にエクスプローラー1号(重量14kg)を打ち上げている。

スプートニク2号

スプートニク1号の打上げの1ヶ月後である1957年11月3日スプートニク2号が打ち上げられた。スプートニク2号は生物を宇宙へと連れ出すことを目的とし、搭乗席(気密室)が備えられた。このため本体の重量は1号と比較して約6倍の 508kg となった。

史上初の宇宙船クルーとして“ライカ”または“クドリャフカ”という名の雌のが搭乗し、人類に先がけて宇宙を旅することになった。

スプートニク3号

 
スプートニク3号

スプートニク3号1958年2月3日、打ち上げ失敗。1958年5月15日、打ち上げ成功、重量約1327kg。地球物理学研究のための計測器を搭載。ただし、テープレコーダが故障し、バン・アレン帯の計測は失敗に終わった。

スプートニク4号

1960年5月15日、打ち上げ。正式名称は「コラブリ・スプートニク1号」。

スプートニク5号

1960年8月19日、打ち上げ。正式名称は「コラブリ・スプートニク2号」。犬2頭、ネズミ40匹、ラット2匹、その他いろいろな植物を積んでいた。宇宙船は翌日回収され、動物たちは全て無事帰還した。

西側諸国による仮名称としてのスプートニク

  • スプートニク6号 - (コラブリ・スプートニク3号)(英語版)の西側諸国による名称。
  • スプートニク7号 - Tyazhely Sputnikの西側諸国による名称。
  • スプートニク8号 - ベネラ1号の西側諸国による名称。
  • スプートニク9号 - (コラブリ・スプートニク4号)(英語版)の西側諸国による名称。
  • スプートニク10号 - (コラブリ・スプートニク5号)(英語版)の西側諸国による名称。
  • スプートニク11号 - コスモス1号の西側諸国による名称。
  • スプートニク12号 - コスモス2号の西側諸国による名称。
  • スプートニク13号 - コスモス3号の西側諸国による名称。
  • スプートニク14号 - コスモス4号の西側諸国による名称。
  • スプートニク15号 - コスモス5号の西側諸国による名称。
  • スプートニク16号 - コスモス6号の西側諸国による名称。
  • スプートニク17号 - コスモス7号の西側諸国による名称。
  • スプートニク18号 - コスモス8号の西側諸国による名称。
  • スプートニク19号 - (ベネラ2MV-1 No.1)(英語版)の西側諸国による名称。
  • スプートニク20号 - (ベネラ2MV-1 No.2)(英語版)の西側諸国による名称。
  • スプートニク21号 - (ベネラ2MV-2 No.1)(英語版)の西側諸国による名称。
  • スプートニク22号 - (マルス2MV-4 No.1)(英語版)の西側諸国による名称。
  • スプートニク23号 - マルス1号の西側諸国による名称。
  • スプートニク24号 - (マルス2MV-3 No.1)(英語版)の西側諸国による名称。
  • スプートニク25号 - ルナE-6 No.2の西側諸国による名称。

スプートニクを名称に含む他の衛星

スプートニクはロシア語で「衛星」の意味なので、スプートニク計画とは無関係の衛星・宇宙船にスプートニクの名を含むものがある。

  • コラブリ・スプートニク
  • DS (人工衛星) - ドネプロペトロフスク・スプートニク(Днепропетровск Спутник, Dnepropetrovsk Sputnik)の略
  • (IS)(英語版) - イストレビテル・スプートニク(Истребитель Спутников, Istrebitel Sputnik)の略
  • US-A - Управляемый Спутник Активный(Upravlyaemyj Sputnik Aktivnyj)の略。西側諸国による名称はRORSAT

スプートニク1号にちなんで命名されたもの

  • RS-17 - ロシアのアマチュア無線衛星。スプートニク40号の別名がある。
  • (スプートニク41号)(英語版) - ロシアのアマチュア無線衛星
  • はやぶさ2リュウグウ極軌道に投入されたターゲットマーカーC

関連項目

外部リンク

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。