» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

クロウシノシタ

クロウシノシタ(黒牛の舌、学名Paraplagusia japonica)は、カレイ目ウシノシタ科に属する魚類の一種。

クロウシノシタ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
亜綱 : 新鰭亜綱 Neopterygii
上目 : 棘鰭上目 Acanthopterygii
: カレイ目 Pleuronectiformes
亜目 : (カレイ亜目) Pleuronectoidei
: ウシノシタ科 Cynoglossidae
亜科 : (イヌノシタ亜科) Cynoglossinae
: (タイワンシタビラメ属) Paraplagusia
: クロウシノシタ P. japonica
学名
Paraplagusia japonica
Temminck & Schlegel, 1846
英名
Black cow-tongue

高級食用魚として知られるシタビラメ類の仲間で、単に「ウシノシタ」と呼ばれることもあるほか、「クツゾコ」「ゲンチョウ」など多くの地方名をもつ[1]

概要

クロウシノシタは日本から黄海東シナ海南シナ海にかけての沿岸部に生息する海水魚である[1]。水深20-65mの砂泥底で暮らす底生魚で、甲殻類貝類を主に捕食する。仔魚は浮遊生活を送るが、産卵から仔魚期、また変態を果たしてから成魚に至るまでの過程は、すべて同じ沿岸域で完結するとみられている[1]

体長は最大で35cmほどになる。眼は体の左側にあり、非常に小さい。背鰭・臀鰭は黒色だが辺縁は白いこと、唇にヒゲ状の突起をもつことが他のシタビラメ類との鑑別点となる。には棘条がなくすべて軟条で構成され、背鰭・臀鰭の鰭条はそれぞれ105-119本・84-97本。側線はよく発達し、椎骨は41-44個。

人間とのかかわり

食味は良く、底引き網定置網などで漁獲される水産重要種である[1]煮付けムニエルなどにして利用され、シタビラメ類の中ではアカシタビラメと並んで市場での流通量が多い。

出典

  1. ^ a b c d 『日本の海水魚』 pp.682-683

参考文献

  • 岡村収・尼岡邦夫監修 『日本の海水魚』 山と溪谷社 1997年 (ISBN 4-635-09027-2)

外部リンク

  • FishBase‐クロウシノシタ (英語)
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。