» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

ギガ

ギガgiga、記号:G)は国際単位系 (SI) におけるSI接頭語の1つで、基礎となる単位の109(=十億)倍の量であることを示す。

国際単位系 (SI) の制定時(1960年)にSI接頭語として定められたもので、古代ギリシア語で「巨人」を意味する γίγας (gigas) に由来する。初出は1947年の第14回国際純正・応用化学連合 (IUPAC) 総会の報告書の "The following prefixes to abbreviations for the names of units should be used(単位名の略語に次の接頭語を使用する必要がある): G giga 109×." という記述である[1]

英語における発音

英語においては、giga は、「固いg」(hard g) による[ˈɡɪɡə](ギガ)とも「柔らかいg」(soft g) による[ˈɪɡə](ジガ)とも発音される[2]

1960年代と1980年代に発行されたアメリカ国立標準技術研究所 (NIST) によるメートル法接頭語の発音ガイドによって、アメリカ合衆国においては「ジガ」の発音も正式なものとされている[3]。「バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ」では、共同脚本家であるボブ・ゲイルのミスにより "giga""jigo" と表記されており、発音も「ギガ」や「ジガ」ではなく「ジゴ」となっていることが知られている。日本語の翻訳においても「ギガ」に訂正されることなく「ジゴ」として扱われている。

アメリカの作家ケビン・セルフによれば、ギガは1920年代に国際電気標準会議(IEC)のドイツ代表によって提案されたが、その際に、ドイツの詩人クリスティアン・モルゲンシュテルンの詩集 Galgenlieder 第3版(1908年)の一節を提示していた[4][5]。これは、ドイツ語による「固いg」(/ɡ/)で発音することが意図されていたことを示唆している。ケビン・セルフは、「柔らかいg」(/dʒ/)による発音がいつから行われるようになったかを確認できなかったが、1995年の時点で「固いg」に戻ったと主張している[6][7]

音声学者(ジョン・C・ウェルズ)(英語版)がイギリス人を対象に1998年に行った調査では、gigabyte(ギガバイト)の "gi" を、84%が/ɡɪ/(ギ)、9%が/dʒɪ/(ジ)、1%が/dʒaɪ/(ジャイ)と発音した[8]

強電や送電に関係する「ギガ」

  • ギガワット (GW) - 発電所・発電プラント。日本ではギガワットはあまり使われずにテレビや新聞などでは「100万キロワット」(kW、「㌔㍗」などと組文字であることが多い)と表記されることが多い。

情報工学やITにおける使用法

情報工学ITの分野において、SI接頭語「ギガ」は、国際単位系 (SI) の定めに従い十億(= 109)(= 1000 (103) メガの1000 (103) 倍)を示す場合と、国際規格などで定められていない俗習[注 1]として1,073,741,824 (= 230) (= 1024 (210) メビの1024 (210) 倍)を表す場合[注 2]がある。

この曖昧さを回避するため、1,073,741,824 (= 230) を示す接頭語として、国際規格(IEC 80000-13)にてSI接頭語と区別できる2進接頭辞ギビ」(gibi、 記号: Gi) が定められているが、「ギビバイト」(gibibyte、記号: GiB) や「ギビビット」(gibibit、記号: Gibit,Gib) などの単位は、あまり用いられていない[注 2]

また、国際単位系 (SI) 第8版(2006年)にて、ギガやその他のSI接頭語を決して2のべき乗を表すために用いてはならないと定めている[注 3]が、大手IT企業であるマイクロソフトなどが、未だ国際単位系 (SI) の定めに完全には従っておらず[注 2]2のべき乗を表す用法も混在する状況は解決されていない[注 4]。なお、macOSでは、Mac OS X Leopard以前は2のべき乗(1024倍)が用いられていたが、2009年公開のMac OS X Snow Leopard以降は10の整数乗(1000倍)を用いたストレージ容量やファイルサイズ表示に変更された。[10]

コンピュータやスマートホンの販売店やユーザに使われる一般的な「ギガ」

SI接頭語

SI接頭語
接頭語 記号 10n 十進数表記 漢数字表記 short scale メートル法への導入年 国際単位系における制定年
クエタ (quetta) Q 1030 1000000000000000000000000000000 nonillion 2022年
ロナ (ronna) R 1027 1000000000000000000000000000 𥝱 octillion 2022年
ヨタ (yotta) Y 1024 1000000000000000000000000 𥝱 septillion 1991年
ゼタ (zetta) Z 1021 1000000000000000000000 sextillion 1991年
エクサ (exa) E 1018 1000000000000000000 quintillion 1975年
ペタ (peta) P 1015 1000000000000000 quadrillion 1975年
テラ (tera) T 1012 1000000000000 trillion 1960年
ギガ (giga) G 109 1000000000 billion 1960年
メガ (mega) M 106 1000000 million 1874年 1960年
キロ (kilo) k 103 1000 thousand 1795年 1960年
ヘクト (hecto) h 102 100 hundred 1795年 1960年
デカ (deca) da 101 10 ten 1795年 1960年
    100 1 one  
デシ (deci) d 10−1 0.1 tenth 1795年 1960年
センチ (centi) c 10−2 0.01 hundredth 1795年 1960年
ミリ (milli) m 10−3 0.001 thousandth 1795年 1960年
マイクロ (micro) μ 10−6 0.000001 millionth 1874年 1960年
ナノ (nano) n 10−9 0.000000001 billionth 1960年
ピコ (pico) p 10−12 0.000000000001 trillionth 1960年
フェムト (femto) f 10−15 0.000000000000001 須臾 quadrillionth 1964年
アト (atto) a 10−18 0.000000000000000001 刹那 quintillionth 1964年
ゼプト (zepto) z 10−21 0.000000000000000000001 清浄 sextillionth 1991年
ヨクト (yocto) y 10−24 0.000000000000000000000001 septillionth 1991年
ロント (ronto) r 10−27 0.000000000000000000000000001 octillionth 2022年
クエクト (quecto) q 10−30 0.000000000000000000000000000001 nonillionth 2022年

脚注

注釈

  1. ^ 情報工学の分野において、接頭語「ギガ」を、国際単位系 (SI) の定めに従わず、俗習として1,073,741,824 (230) 倍(= 1024 (210) メビの1024 (210) 倍)を示す場合があるのは、コンピュータが内部ですべての数値を2進数に置き換えて処理していることと、1,024 (210) が概ね1,000 (103) であること、及び、代表的なOSMicrosoft Windowsや過去のmacOSなど)にて記憶媒体の容量やファイルサイズの換算に用いていることが主な理由である。
  2. ^ a b c d Microsoft Windowsや過去のmacOSでは、コンピュータの記憶容量やファイルサイズについて、俗習に従い、1,024バイトを1キロバイト、1,024キロバイトを1メガバイト、1,024メガバイトを1ギガバイトと表している。(これらは国際規格IEC 80000-13)に従う場合、1,024バイトを1キビバイト、1,024キビバイトを1メビバイト、1,024メビバイトを1ギビバイトと表すことができる。)
  3. ^ 「これらのSI接頭語は10の整数乗を表す。それらを決して2のべき乗を表すために用いてはならない(例えば,1キロビットは1000ビットであり,1024ビットではない)。IEC 規格 60027-2:2005,第3版,電気用文字記号―第2部:電気通信及びエレクトロニクス(IEC 60027-2: 2005, third edition, Letter symbols to be used in electrical technology –Part 2: Telecommunications and electronics)では210,220,230,240,250,及び260に対する接頭語がそれぞれ以下のように定義されている。
    名称 / 記号
    • キビ (kibi) / Ki
    • メビ (mebi) / Mi
    • ギビ (gibi) / Gi
    • テビ (tebi) / Ti
    • ペビ (pebi) / Pi
    • エクスビ (exbi) / Ei
    例えば,1キビバイトは1KiB = 210B = 1024Bと書き表される。ここで,Bはバイトを表す。これらの接頭語はSIに属さないが,SI接頭語の誤用を避けるために,情報工学の分野では既に用いられている。」[9]
  4. ^ a b パソコンで記憶媒体の詳細な空き容量を調べてみると、カタログスペックとして記載されている容量より、表示される容量のほうが少なくなることが多い。これは記憶媒体の容量を、メーカーが国際単位系 (SI) に従い10の整数乗で計算することが多いのに対し、主なパソコンのオペレーティングシステムMicrosoft Windows・過去のmacOS)が俗習に従い2のべき乗で計算することに起因する。

出典

  1. ^ “giga-, comb. form”. Oxford English Dictionary. 2011年10月閲覧。
  2. ^ “SI prefixes and their etymologies”. US Metric Association. 2019年11月27日閲覧。
  3. ^ NBS Special Publication 304 & 304A, revised August 1981, "A Brief History of Measurement Systems"
  4. ^ (German) Galgenlieder nebst dem 'Gingganz'. Illustrated by Karl Walser (22 ed.). Berlin, Germany: Bruno Cassirer. (1917). p. 52. "[First four lines:] Im Anfang lebte, wie bekannt, / als größter Säuger der Gig-ant. / Wobei gig eine Zahl ist, die / es nicht mehr gibt, - so groß war sie!"  [These lines are the only appearance of gig in the book. Gigant is German for "giant"; cf. "gigantic".]
  5. ^ Gallows Songs: Christian Morgenstern's "Galgenlieder", Bilingual Edition: A Selection. University of California Press. (1963). pp. 24–25. ISBN (9780520008847). https://books.google.com/books?id=bPLXx5DYnT8C&pg=PA24 2016年2月20日閲覧. "[Translation:] Of yore, on earth was dominant / the biggest mammal: the Gig-ant. / ("Gig" is a numeral so vast, / it's been extinct for ages past.)" 
  6. ^ “Technically speaking”. Spectrum (IEEE): 18. (October 1994). 
  7. ^ “Technically speaking”. Spectrum (IEEE): 16. (April 1995). 
  8. ^ Wells, J. C. (1998). LPD pronunciation preference poll 1998.
  9. ^ 3.SI 単位の10進の倍量及び分量 3.1 SI接頭語 p.33サイドノート
  10. ^ “iOS および macOS でのストレージ容量の表示方法”. Apple Inc (2018年3月14日). 2022年10月3日閲覧。
  11. ^ a b ラチーコ (2021年10月1日). “「ギガがない」「ギガが減る」のギガとは?用語解説や対策方法”. しむぐらし. BIGLOBE. 2022年2月15日閲覧。
  12. ^ a b 山口恵祐 (2017年6月8日). “若者はみんな使っている? 謎のワード「ギガが減る」とは”. itmedia news. https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/08/news043.html 2022年2月15日閲覧。 
  13. ^ “【My au】データ利用量を確認したい”. au. 2022年10月3日閲覧。
  14. ^ “データ残量・クーポン残量の見方を教えてください。【ギガプラン・mioモバイル】”. IIJ. 2022年10月3日閲覧。

外部リンク

  • BIPM website
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。